ブログ記事

カテゴリー「DIY作業」の検索結果は以下のとおりです。

ルームライトを専用LEDバナーに変更(BMW E46 E83 E84 E86 E63 E64)

ルームライトを専用LEDバナーに変更(BMW E46 E83 E84 E86 E63 E64) 16年ぐらい前にルームライトをE46専用のLEDバーナーに変更したのですが、当時専用品と言いつつもLED...

WAKO’S エンジンフラッシングオイル(E355)を使ってみた(オイル交換258,909km)

WAKO’S エンジンフラッシングオイルオイル(E355)を使ってみた 前回のオイル交換から計画的に進めているエンジン内部洗浄ですが、RECS施術後に入れたガソリン添加剤GA-01を入れたガソリンを消...

ワンウェイバルブを改造してクランクケース減圧バルブを作成してみた

ワンウェイバルブを改造してクランクケース減圧バルブを作成してみた 海外のフォーラムを読み漁っているとBMW E46 NAエンジンにターボチャージャーを装備した人がブローバイガスの処理方法について色々と...

経年劣化やホースバンド不良による各種シリコンホース交換

経年劣化やホースバンド不良による各種シリコンホース交換 ここ最近都内近郊に車でよく出かけるのですが、どうにも車内がブローバイガス臭いです。現在、リングイーズを入れているので特にオイルが焼けたような独特...

チャコールキャニスターベントバルブの制御(BMW E46)

チャコールキャニスターベントバルブの制御(BMW E46) 6月の末だというのに関東地方で40℃を超える猛暑日が続いています。夜になっても30℃を超える暑さ。もう日本の夏には「熱帯夜」なんて言葉は必要...

オイルフィラーキャップの交換(BMW E46)

オイルフィラーキャップの交換(BMW E46) オイル添加剤RING-EEZE PLUSを入れてからブローバイガスが焦げた独特の匂いが運転中に気になったので、ブローバイラインに漏れがないか確認してみま...

6年ぶりにバッテリー交換。初めてのVARTAバッテリー(BMW E46)

6年ぶりにバッテリー交換。初めてのVARTAバッテリー(BMW E46) 2回前の車検時(2016年)に交換したバッテリーを本日交換しました。今年の9月にまた車検なので約6年になります。今年で丸23年...

これで全部LED化完了!E46フロントヘッドライトのLED化(その17)

これで全部LED化完了!E46フロントヘッドライトのLED化(その17) ブログ記事を振り返ってみると最後のLED化計画の記事を書いてからすでに2年以上経過していますね。(笑) 関連記事: LED化計...

爆発防止! クーラントリザーバータンクキャップ交換(BMW E46)

爆発防止! クーラントリザーバータンクキャップ交換(BMW E46) 当ブログの2年前の履歴にクーラントリザーバータンク(正式名称はエクスパンションタンク)のキャップ交換の履歴がありました。 関連記事...

セカンダリーエアーバルブ(ロッキングバルブ)交換(BMW E46)

セカンダリーエアーバルブ(ロッキングバルブ)交換(BMW E46) 前回の記事に記載したセカンダリーエアーポンプの負圧テスト時、冷間時セカンダリーエアーポンプが駆動するときに負圧で開くセカンダリーエア...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed