ブログ記事
カテゴリー「DIY作業」の検索結果は以下のとおりです。
アイドリング回転数異常(BMW E46) 昼間時間があったので洗車を行い、夜になっていつもの首都高コース一周を回ろうと、エンジンをかけた途端にアイドリング回転数が2000回転を超える状態。 昼間の洗車...
プラリペアで収納リッドの修理(BMW E46) 先日、オムロン カーモニ 500のバッテリー交換を行ったときに、運転席下にある小物入れ「収納リッド」のネジ止めの部分が破損しているのに気が付きました。 ...
シルキー6を追求、クランクケース減圧バルブを元に戻す 先日オイルの汚れ具合に負けて取り外したクランクケース減圧バルブですが、本日もとに戻しました。 BMW E系のクランクケース減圧弁はこちらをご覧くだ...
ブローバイガス経路のオイル成分の乳化 ブローバイガスの配管を変更後、ホース内部の状態を調べてみました。 前回、KTMのバックプレッシャーバルブ(ワンウェイバルブ)を追加した前後のホース内部です。 関連...
オムロン カーモニ 500(carmoni 500) 本体側バッテリー(電池)交換 ※この内容よりも新しい内容の記事(2025年9月12日)がこちらにあります。 何を今更って感じですが、オムロン カー...
BMW M52TUB、M54Bクランクケース圧テスト eBayで購入したPCVバルブ装備後、クランクケースの圧力テストを行いました。 関連記事: ブローバイガス還元装置の経路を変更 上記の状態で、P...
車のボンネットロックが渋い(一発でロックしない、閉まらない)! 車のいじり系の人ではなくても、たまにボンネットの開閉をするとき、ボンネットを閉めるときに、簡単にロックがかからない事ありませんか? 自分...
オイルキャッチタンクからの漏れの確認方法 先月、ブローバイホース、およびオイルキャッチタンクからの漏れに散々悩まされてきましたが、最後にした対策以来、運転中にブローバイガスの臭いは一切しなくなり、色々...
オイルが汚れが激しいのでクランクケース減圧バルブを撤去 2010年から7年間使用してきたクランクケース減圧バルブ。 メリットが多い分、実はデメリットとしてエンジンオイルの劣化がけたたましく激しくなりま...
また破けた!E46センターコンソールの小物入れ(Rトレイ)修理 今年の5月(4か月前)に修理したセンターコンソールにある小物入れの蛇腹ですが、昨日、とぱっくりと裂けていました。 前回確認したのは2週間...