ブログ記事
カテゴリー「メンテナンス記録」の検索結果は以下のとおりです。
DIYでインテークマニフォールドを外す 事の発端はあとで説明するとして、どうしてもインテークマニホールドを外す事案が発生。 ここ数か月間、2社程作業をお願いしようとお伺いして車の状態を確認しつつ「作業...
サスペンションオーバーホール&ホイールリペア完了 約3か月近くかかりましたがサスペンションのおーばーホール作業が完了しました。9月初旬にサスペンションオーバーホール完了の連絡があったのですが、Stud...
続・インジェクターホールからの漏れ対策 こちらの記事で約ひと月前に対策した過給圧がかかったときのインジェクターホールからの漏れ対策ですが、かなり効果があったようで過給圧がかかった状態で引っ張た後にして...
バッテリーメンテナンス(BMW E46) 前回のブログ記事でECU(DME)やMotec関連のグランドライン(アース)の配線確認を行ったついでに、バッテリー関連のメンテナンスを行いました。 現在バッテ...
グランドラインを追う(BMW E46) タイトルだけ見ると海賊漫画みたいなタイトルですね。(笑) ブログ記事というよりもどちらかというと自分メモです。まあ参考になる事は意外と多いかもしれませんので暇な...
オイルキャッチタンクの洗浄 前回のオイル交換前からオイルキャッチタンクの洗浄をさぼっていたので久々に取り外してオイルキャッチタンクの洗浄を行いました。 現在の走行距離は266,541km。前回のオ...
BMW M52TUB用のスロットルバルブ(11611716174)のリペア方法 M54エンジン以降では完全な電子制御スロットルバルブが使用されていますが1つ前のM52TUBエンジンではまだ完全ではない...
ワコーズのパワーエアコンリキッドを入れてみました 先日こちらのブログ記事に書いたエアコンガス注入口のアルミテープチューンんですが、効果の恩恵が大きくそのまま継続しております。 関連記事:騙されたと思っ...
ディフギアオイル交換(BMW E46) 現在サスペンションオーバーホール中のため貸し出し用サスペンションがE46M3用ということもあり、自分のフロントタイヤ&ホイールがオフセットの関係で装備出来なかっ...
QRSサスペンションオーバーホール 当ブログ記事によると前回のサスペンションオーバーホールは2016年の11月なので約7年ぶりのオーバーホール作業を行うためサスペンションの取り外し、仮サスペンションの...