ブログ記事

カテゴリー「DIY作業」の検索結果は以下のとおりです。

BMW E46 CCFL エンジェルリング

BMW E46 CCFL エンジェルリング エンジェルリングって呼んでますか? 正式名称はイカリング?!なんですかね? 自分はイカリング派です。(どっちでもいいけど。) BMWといえば、イカリングです...

湿式タイプ、ダイレクトエアークリーナーの洗浄(2017年2月)

HIDバルブ交換ときに外したエアーフィルターの洗浄を行いました。 上記の写真側はまあ、汚れている程度なんですが、 裏側はかなり汚れていました。 GreenFilterの専用の洗剤は、正直洗浄能力が...

この車でHIDバルブの交換は何度目の交換だろう... (BMW E46)

この車でHIDバルブの交換は何度目の交換だろう...  このブログシステムに変えてからHIDバルブ交換を何度も書いている気がします。(苦笑) なんか頻繁なような気がしますけど、調べてみたら前回のバルブ...

ソケット形状もある!ヘックスローブソケット

ソケット形状もある!ヘックスローブソケット BMWをはじめ欧州車でちょっとでもDIYされる方はヘックスローブレンチは必需品かと思います。 別名トルクスレンチなんて名前で、車のネジを外そうと思ったら六角...

FETリレーを使ったアクセサリー電源(外車向け)

FETリレーを使ったアクセサリー電源(外車向け) 前回の記事の続きです。 ACC電源をトリガー(ON)にしたときに、+12の常時接続の電源を出力する回路です。 メカニカルリレーのように接点がありません...

樹脂パーツ(ABS樹脂)割れ修理(プラリペア)

樹脂パーツ(ABS樹脂)割れ修理(プラリペア) BMWに限ったことではありませんが、旧車乗りの方の1つの悩みとして、プラスチック系のABS樹脂パーツの破損があげられると思います。 特に、パーツの爪が割...

Motec MDD移設

ステアリングの交換に伴い、MotecのMini Dash Display(MDD)を移設しました。 老眼な私には、この位置の方がベストだったりするのは内緒の話です。笑 以前はエアーバックスペースに埋...

FET リレーを使用したアクセサリー電源(BMW E46)

FET リレーを使用したアクセサリー電源 BMWに限らず欧州車のシガーライターソケット電源は常時接続がほとんどです。なので、後付けの電装アイテムを取り付ける場合、アクセサリー電源を引いて来る必要があり...

エアバック警告灯リセットツール(BMW E系)

エアバック警告灯の点灯 モモステアリングの取り付け時、コンタクトスリップリングの配線を修正した際、エアバックキャンセラーを外してしまったので、エアバック警告灯が点灯してしまいました。 しかし、このエ...

念願のチルトアップ!BMW ステアリングホイール交換(取り付け編)

 ステアリングホイール取り付け  ステアリング関連の部品が揃ったので、取り付けを行いました。 (部品調達に関してはこちら。)    ステアリングホイールの取り外し  まずは、既存のステアリングホイール...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed