ブログ記事

カテゴリー「DIY作業」の検索結果は以下のとおりです。

車パーツが白化!黒樹脂復活~エアコンフィルタカバー(BMW E46 )

目立たない部分ですが、E46のエアコンフィルタのカバーの未塗装黒樹脂が白化していたので黒樹脂のコーティングを行いました。 取り外してきた、エアコンフィルタカバー。 なぜかフィルタカバーの中央のねじ込...

BMW(E系ほぼ全部)のパワステタンクからのオイル漏れ対策

BMW(E系ほぼ全部)のパワステタンクからのオイル漏れ対策 先日、パワステフルードの交換とパワステタンクの蓋&パッキンの交換を行いました。そのときのブログでもその時交換したパワステタンクの蓋の構造をご...

メーターパネル警告灯対策(BMW E46)

メーターパネルからパきっ!て音がした 先日のABSユニットをDIYでの修理後、警告灯は一切点灯しなくなり、大成功をしたのは良かったのですが、バッテリーのマイナス端子を外しての作業だったので、メーターパ...

収納リッドのベタベタ塗装剥がし(BMW E46 )

収納リッドのベタベタ塗装剥がし(BMW E46 ) 前回のセンターコンソールが綺麗にできたので、調子にのって、正式名称「収納リッド」の塗装も剥がすことにしました。 関連リンク: 内装のベタベタを綺麗に...

内装のベタベタを綺麗にしました(BMW、ベンツ、アウディ、フェラーリ、アルファロメオ)

内装のベタベタを綺麗にしました(BMW、ベンツ、アウディ、フェラーリ、アルファロメオ) 「内装のベタベタ」でネットで検索すると「輸入車」、「外車」、「ベンツ」、「アウディ」、「フェラーリ」や「アルファ...

汎用オイルキャッチタンクを改造!(バージョン4)

汎用オイルキャッチタンクを改造!(バージョン4) またです。(笑)懲りもせず4回目の交換となります。 前回の記事のVersion3でも、しっかりブローバイガスのオイルミスト成分を分離できていたのですが...

エアバック・着座センサーキャンセラー(BMW E46 )

エアバック・着座センサーキャンセラー(BMW E46 ) ステアリング交換によるエアバックキャンセラー、および助手席の着座センサーの破損対策用にの回路の自分用メモです。   1.ステアリング部分のエア...

オイルセパレーター(オイルキャッチタンク)の洗浄

こちらの作業のときに、オイルセパレーターを取り外した際、中にブローバイガスをセパレートしたオイル(水)が溜まっていたのと、ちょっとブローバイの漏れがあるのかな?っと気になったので、分解洗浄することにし...

BMW E46 シフトパネル爪修理

BMW E46 シフトパネル爪修理 いつのタイミングかわかりませんが、シフトパネルの裏側の爪が折れてしまっていました。 E46のこの部分はそんなに弱くないと思いますが、流石に17年も経過していると経年...

ステッカー作成用 ローランド カッティングマシーンの刃の交換

  • 2017/02/20 21:45
  • カテゴリー:DIY作業
ステッカー作成用 ローランド カッティングマシーンの刃の交換 カッティングマシーンの刃がダメになってしまったの、購入してきました。 この替え刃、びっくりするぐらいの高額な価格です。 関連リンク: ロ...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed