ブログ記事
カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。
アンドロイドナビのドアステータス表示(BMW E46) 新年あけましておめでとうございます。2025年も当サイトをよろしくお願いいたします。昨年はブログよりもXの方でお世話になった方が多かったかな?こ...
K&Pエンジニアリングへ問い合わせてみた こちらの記事の前回のオイル交換の際、 上記の現在使用しているK&Pエンジニアリングのステンレスメッシュオイルフィルター内部のOリングを交換し...
エンジンオイルの汚れ具合の確認 2回前のオイル交換から今回のオイル交換前の間、走行前に油量の確認を行ったときのウエスをチャック袋に保管してエンジンオイルの汚れ具合の状態を確認してみました。 現在使用...
ナンバープレート用のマックガード 先日某SNSを見ていたらE46のフロントのナンバープレートのクローズアップ画像を見かけたのですが、ナンバープレートを固定するネジが普通のドライバーで脱着できるものをそ...
オイルテスターによるエンジンオイルの比較動画 たまたま見ていたTickTokに流れてきた動画でエンジンオイルの潤滑性能をテストする動画を見つけました。潤滑性能のテスト方法は動画を見て頂くとすぐにわかる...
QRSサスペンションオーバーホール(1) こちらの記事でご報告した昨日、オーバーホールに出したQRS(クアンタム・レーシング・サスペンション)の状況連絡が来ました。 オーバーホール先はBMWで有名なア...
BMWのパーツ屋さん、山下オートパーツさんへ行ってきました! 久しぶりに山下オートパーツへ行ってきました。 このブログでも何度かご紹介しておりますがBMW純正パーツを個人売買してくれますので、毎回細...
M52TUB/M54Bエンジンのオイルディプスティックガイドチューブの謎(BMW E46) 今更ながら前々から疑問に思っていたM52TUB/M54Bエンジンのオイルデップスティックガイドチューブの謎に...
インジェクター無効噴射時間 新年あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 年末年始、時間があったのでネット上でインジェクター無効噴射時間(オフセットタイム、デッドタイ...
2022年、最後の走り収めしてきました(オイルキャッチタンク現在の仕様 BMW E46) 昨日、本年最後の走り収めしてきました。 毎度のホームコース、走行距離約50km、撮影はいつもの場所です。...