ブログ記事

カテゴリー「DIY作業」の検索結果は以下のとおりです。

エンジンルームの遮熱板へさらに熱対策

エンジンルームの遮熱板へさらに熱対策 梅雨ということもあり、天気が不安定な日々が続いていて、青空DIYにはなかなか作業が進められない季節です。(笑) といいつつも、前回のこちらの記事に記載した外気温度...

アイドル時の吸気温度が高すぎるので、エンジンルームの熱対策が必要

最近は、ODB2のモニターもスマフォなどで簡単にできるようになったので、吸気温度のモニタリングもできる方が多いかと思います。   E46もインテークマニホールドに吸気温度センサーが付いているので、多分...

外車の内装のベタベタを落とす方法

ガソリンの水抜き剤を使う方法 外車の内装のベタベタを落とす方法として、これまでに諸先輩方の色々なブログ記事を参考にして、発見したのがガソリンの水抜き剤に漬けて塗装を剥がすという方法が、ベタベタを剥がす...

車のエアークリーナーへ外気導入パイプの作成(6:熱対策その1)

前回の記事に続きます。 前回の記事で取り付けしたのはよかったのですが、機能的にちょっと問題ありというか、エンジンが温まった状態では、外気を温めて導入してしまう状態。これでは、デチューンですね。苦笑極...

車のエアークリーナーへ外気導入パイプの作成(5:完成・テスト)

前回の記事に続きます。 完成した外気導入パイプを丸二日乾燥させて、昨夜、近所をテスト走行、その後、首都高速、渋谷~天現寺、辰巳第一パーキング経由で一周してきました。昨夜は辰巳パーキングには寄らず、素...

車のエアークリーナーへ外気導入パイプの作成(4:内部ゴム塗装)

こちらの記事からの続きです。 作成を続けている外気導入パイプですが、素材がFRPということで何らかの理由で破損する可能性は避けられません。車のシャーシに固定する形で取り付けるので、エンジンからの振動は...

車のエアークリーナーへ外気導入パイプの作成(3:修理・微調整)

こちらの記事からの続きです。 キドニーグリルしたにある純正パーツダクト(正式名はインテークサポートと言うらしいです。)との接続を繰り返したら、ぱっくりとわれてしまった部分の修復を行います。 これが本...

車のエアークリーナーへ外気導入パイプの作成(2:内部積層・破損)

こちらの記事から続きます。 この語、外気導入パイプの作成を進めて、見栄えが悪い部分の修正。方面を削ったりを繰り返したり、パイプ内部の補強などには、FRP樹脂を使用しました。 樹脂ならなんでも良いんで...

車のエアークリーナーへ外気導入パイプの作成(1:試作・型作り)

実はここ1ヵ月近く、ちょっとづつ作って進めていたのですが、2回程失敗して、何とか3度目の正直で完成出来そうなので、ブログにアップすることにしました。 ここで作成したダイレクトエアークリーナーの遮熱板で...

汎用オイルキャッチタンクを改造!(バージョン5)

汎用オイルキャッチタンクを改造!(バージョン5) またバージョンアップです。(笑) 単なるオイルキャッチタンク(オイルセパレーター)ですが、納得する状態を作るのはなかなか難しいです。 現在、前回のVe...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed