ブログ記事
カテゴリー「DIY作業」の検索結果は以下のとおりです。
こちらの記事で、フロントガラスへレーダー探知機の画面が映り込むのを防止するためのフードを作成しましたが、適当に作ったらやっぱり役に立ちませんでした。(笑) フードは、3cmぐらいの奥行で作成したので...
前々から気にはなっていたんですが、 自分のレーダー探知機の取り付け位置だと、 フロントガラスへの映り込みが結構邪魔だったりします。 レーダー探知機交換してから画面がさらに大きくなったことと、 ドライブ...
2月だというのに、昨日に引き続き今日もぽかぽか陽気。 明日はもっと温かいとか...。 段々と春が近づいてきているのを感じる今日この頃です。 DIY野郎にはよい季節ですね。 今日は少し時間があったので、...
ABS警告灯が点灯しり消えたり ここ2年間ぐらいですかね?だましだましABS警告灯が「点灯しては消え」を繰り返していました。ABS警告灯が点灯する原因は大きく分けて2つの原因がありって、1つは車速セン...
MOMOステアリグRACEのホーンボタンを加工して交換 MOMOステアリングRACE 350mmに交換後、特に気になることはなかったのですが、ネットで見たけたMOMOステアリング用の写真を入れるホーン...
BMW E46 CCFL エンジェルリング エンジェルリングって呼んでますか? 正式名称はイカリング?!なんですかね? 自分はイカリング派です。(どっちでもいいけど。) BMWといえば、イカリングです...
HIDバルブ交換ときに外したエアーフィルターの洗浄を行いました。 上記の写真側はまあ、汚れている程度なんですが、 裏側はかなり汚れていました。 GreenFilterの専用の洗剤は、正直洗浄能力が...
この車でHIDバルブの交換は何度目の交換だろう... このブログシステムに変えてからHIDバルブ交換を何度も書いている気がします。(苦笑) なんか頻繁なような気がしますけど、調べてみたら前回のバルブ...
ソケット形状もある!ヘックスローブソケット BMWをはじめ欧州車でちょっとでもDIYされる方はヘックスローブレンチは必需品かと思います。 別名トルクスレンチなんて名前で、車のネジを外そうと思ったら六角...
FETリレーを使ったアクセサリー電源(外車向け) 前回の記事の続きです。 ACC電源をトリガー(ON)にしたときに、+12の常時接続の電源を出力する回路です。 メカニカルリレーのように接点がありません...