インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離26万キロオーバーまだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはTwitter経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
※販売店の紹介、工具・ツール等の貸出、マニュアル等コピーのお問い合わせにはお断り致します。

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#bmw」の検索結果は以下のとおりです。

リアルームライトのLED交換(BMW E46)

リアルームライトのLED交換(BMW E46) ドアの開閉に合わせて点灯するはずのリアCピラー部分のLEDが片方点灯しなくなりました。 分解してLEDを取り外してみるとBREXのT-10タイプの両面...

ディフギアオイル交換(BMW E46)

ディフギアオイル交換(BMW E46) 現在サスペンションオーバーホール中のため貸し出し用サスペンションがE46M3用ということもあり、自分のフロントタイヤ&ホイールがオフセットの関係で装備出来なかっ...

CCVのダイアフラム部分の移植(BMW E46)

CCVのダイアフラム部分の移植 長年ブローバイガスと戦っておりますが、純正ノーマルのCCVのワンウェイバルブを工夫して過給機エンジンにも使えるように移植してみる事にしました。スペース的な問題で今回初の...

エアコンユニット(IHKA)のバージョンアップ(BMW E46)

エアコンユニット(IHKA)のバージョンアップ(BMW E46) 先日、以前装備していたエアコンユニットへ戻したのですが、ヤフオクでE46の最終バージョンのIHKAが安く出品されていたので入手してみま...

エアコンユニット(IHKA)を元に戻してみた(BMW E46)

エアコンユニット(IHKA)を元に戻してみた(BMW E46) エアコンガスリフレッシャー(AGR)後、エンジン始動の電動ファンの動作に変化がありませんでした。何故か電動ファンが全開(かなりの音を立て...

BMWのパーツ屋さん、山下オートパーツさんへ行ってきました!

BMWのパーツ屋さん、山下オートパーツさんへ行ってきました! 久しぶりに山下オートパーツへ行ってきました。 このブログでも何度かご紹介しておりますがBMW純正パーツを個人売買してくれますので、毎回細...

エアコンガスリフレッシャー(AGR)の施術

エアコンガスリフレッシャー(AGR)の施術 このブログの過去ログによると前回の施術は2020年の8月だったので約3年ぶりにエアコンガスリフレッシャー(AGR)の施術の施術をStudie横浜さんで行って...

ブローバイチャンバーの容量拡大

ブローバイチャンバーの容量拡大   こちらで作成した上記の写真のブローバイガスチャンバーですが容量が140mlしかありませんので、限られたスペースに合わせて容量を増やしてみることにしました。 前回は...

パワステオイルタンクOリング交換(BMW E46)

パワステオイルタンクOリング交換(BMW E46) 先日点検中にパワーステアリングのオイルタンクからのオイル漏れを発見。 こちらで対策したタンクキャップのエア抜き穴付近からのオイル漏れなので、その...

ブローバイガスのオイルミスト対策後の状態

ブローバイガスのオイルミスト対策後の状態 こちらの記事でのオイルキャッチタンクへの対策、およびブローバイガスチャンバーを設置後、60km程普通に流しながら走行してきました。 ゴールデンウィーク前なの...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed