ブログ記事
カテゴリー「DIY作業」の検索結果は以下のとおりです。
BMW E46前期モデルでOBD2コネクターを使えるように出来ました! 最近の車ではほぼ標準となったOBD2コネクター。(以下、OBDコネクター)国産の車関連のアフターマーケットでは、OBDコネクター...
リアコンソールトレイの蛇腹が破損 自分の車は、1999年に購入したときセンターコンソール(サイドブレーキがある部分)は、アームレスト付き仕様でしたが、記憶では2003か4年に、アームレスト無しのセンタ...
自分の車は、確か2005年にテールライトをLED化しました。 当初、最終型のE46ではLEDテールライトがメーカー純正などが出てきていたと記憶しております。自分の車はクーペの初期モデル(ファーストロッ...
BMW E46 フロントスピーカーを交換しました(carrozzeria TS-F1630) 17年目にしてやっと交換しました。笑 今更感がありますが、BMW E46クーペのスピーカー交換をこれから行...
購入したトヨタ自動車のPCVバルブの取り付け こちらの記事(PCVバルブ購入編)で紹介したPCVバルブの取り付けを行いました。 取り付け場所は、スーパーチャージャーの入り口のサクションパイプ(エアーク...
ブローバイガス経路に新規PCVバルブを追加(購入編 BMW E46) 現在、自分の車は車検に出しており、Studieさんから車検は通って、今回久々(この車では4回目です)のブレーキローター交換、ベルト...
これまでのC1ステッカーがボロボロになってきたので、 湾岸ステッカーを新規に作り直しました。 (欲しい方はご連絡ください。) 湾岸線辰巳第一ルートで、箱崎〜銀座ルートの地図は実際こんな形になって...
Rotrex スーパーチャージャーオイル交換 昨日、StuideさんでRotrexスーパーチャージャーのオイルラインフィルタを交換してもらったので、本日はオイル交換作業を自分で行いました。 昨日は、タ...
こちらの記事から、ほぼ、一年ぶりですが、Green Filterの洗浄を行いました。 ボンネットを開けたときに、ちょっと汚れているなっと思いつつも、 暇があって作業しようと思うと雨天だったりしたことも...
100円均一で買える、多用途、自動車でも使える超強力両面テープ 車関係で少しでもDIYされている方なら、自動車用の両面テープを利用されたことがあると思います。 軽量な物で強烈な風圧がかからなければエア...