ブログ記事
カテゴリー「添加剤」の検索結果は以下のとおりです。
続・RISLONEオイルシールリペアを使ってみた オイル交換後、しばらくアイドリングをしたらエンジンノイズが変化した事を確認しましたが、翌日、Motecの調整でアイドリングをしていたら、異なる異変を発...
RISLONEオイルシールリペアを使ってみた(オイル交換260,305km) 前回(7月)のオイル交換からたったの1,396Kmしか走行しておりませんがRISLONEのオイル添加剤オイルシールリペアを...
WAKO’S エンジンフラッシングオイルオイル(E355)を使ってみた 前回のオイル交換から計画的に進めているエンジン内部洗浄ですが、RECS施術後に入れたガソリン添加剤GA-01を入れたガソリンを消...
RECS後のガソリン添加剤GA-01(BMW E46) 先日行ったRECS後、RECSの効果がある施術後200km、または2週間は吸気バルブ、燃焼室のカーボンが剥がれやすい状態にあるとの事で、ポリテー...
時は来た!(笑)オイル添加剤RING-EEZE PLUS(リングイーズプラス)を試す 現在ここ数年使い続けてきたオイル粘度10w-60と比較するとかなり柔らかい0w-40の粘度オイルを入れています。 ...
触媒、O2センサー洗浄目的のガソリン添加剤wynn's Catalytic Converter & Oxygen Sensor Cleanerを試す ここの所O2センサー(ラムダセンサー)の動...
レビテックG5をミッションオイル注入(BMW E46) TwitterのE46M3魔改造のサト氏さんがSMGに入れて調子が良いとご推薦していたので、ミッションオイル交換時に注入時に入れてみようと思い、...
禁断の魔剤?Turbulence(タービュランス)GA-01 ちょっと所要で長距離走る機会が出来たので、少し前に用意してあった禁断の魔剤?Turbulence(タービュランス)GA-01を使用してみる...
エンジンオイル添加剤 ワコーズ(Wako's) Core503を試す 先日、Twitterで「Wako'sのSuper FV synergyが効く」っというタイムラインを見かけました。昔からエンジンオ...
ガソリン添加剤ワコーズFuel1を連続2本使ってみました シャーシーダイナモ計測後、エンジン内部のカーボンを少しでも落とそうという試みでワコーズFuel1を3本購入したので、早速Fuel1濃いめで使用...