ブログ記事

カテゴリー「DIY作業」の検索結果は以下のとおりです。

ブローバイホース径変換

前回に続きブローバイホースとオイルキャッチタンクのホース径の調整を行うため、ホース径の変換をひたすらネットで検索したんですが、よいものが見つからず…。 ブローバイホースの径ぐらいになるとなかなかホース...

オイルキャッチタンク修理

前回、オイルキャッチタンクに溜まりに溜まったブローバイガスを抜いて、ブレーキクリーナーで綺麗にした当日は、エアコンからブローバイガス臭かったんですが、気化したブレーキクリーナーが落ち着いた次の日には、...

ブローバイガス還元装置

昨日のチャコールキャニスターベントバルブの交換後、ガソリン臭対策としては、そんなに効果がなかったので、その他、自分で確認できる場所としてブローバイガス関連があります。 ブローバイガスの場合、オイルとい...

6000Kのキセノンバルブへ交換しました。(BMW E46 )

えーっと前回のブログを書いた後、ネットでHIDバルブ(キセノンバルブ)を捜して、今回は6000Kの35wのD2Cバルブを入手しました。 左右異なるバルブ(6000K/8000k)という状態も嫌なので。...

8000Kバルブは短寿命でした、HIDバルブ交換(BMW E46 )

気が付いてみれば、すでに今日は2月ですね。 ブログ一ヶ月も更新してないですよ。w 今月はちょっと色々忙しくてといいつつも週末はいつも通り過ごしていました。 今日は天気がいいけど極寒の中、おまけに風吹く...

BMW E46 エアコンフィルター交換

BMW E46 エアコンフィルタ交換 DIYでエアコンフィルタを交換しました。 10年ぐらい前にStudieのBOB社長と話をしていたときに 「最近の人はオイル交換もしないしね〜」みたいな会話してまし...

Data Link Connecter DLC (BMW E46 〜1999.9)

Data Link Connecter DLC (BMW E46 〜1999.9) 最近のBMWというか国産車もですが、DMEとの会話はOBD-2コネクターが殆どだと思いますが、自分の車はGT-1とか...

BMW E46 AC Schnitzer フリッパー破損

先週、東名高速走行中、何かに接触したような大きな音がしたので、すぐ先にあったSAに停車して、音がした右側サイドスカート付近を見てまわりましたが、特に問題なし。 何かを踏んだのかな〜なんて思っていたんで...

BMW E46 外気温度センサー交換

先日AVOさんの帰り道、首都高速のトンネル、中野長者橋で渋滞したとき温度センサーが22.5度。トンネルを出てから温度が下がったものの17.5度まで下がらず。 この12月にこの温度はないでしょう?っとい...

Motec 燃圧センサー取り付け

Motec 燃圧センサー取り付け 燃料ホース交換時から燃料系を色々と更新していましたが、今回は新規追加でMotecの燃圧センサーを取り付けました。 取り付けは、エンジン本体とシャーシ裏とトランスミッシ...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed