ブログ記事
カテゴリー「DIY作業」の検索結果は以下のとおりです。
久しぶりに確認したらDME関連はエラーだらけ(BMW E46) こちらで購入したBMW Scannerを使用して久しぶりにDME(Digital Motor Electronics)関連のエラー状況を...
ブローバイホースの亀裂修理(続)BMW E46 先日、こちらで交換したブローバイセパレーターのシリコンホースですがインマニの加給圧がかかる部分でもありホースに負担がかからないように1周回して配管してい...
パワステオイルタンクキャップからの漏れの確認(BMW E46) こちらで装備したパワステタンクの蓋の部分からのオイル漏れ対策後、1年半以上経過しましたが、パワステタンクのキャップ付近のオイル滲みは気し...
タイヤの空気圧モニターTPMSの充電 ここ最近、天気が悪い日が続いているのと立体駐車場の出入りが多いためかTPMS本体のバッテリーの充電状態があまりよくありません。 こちらで取り付けてから本体取付前の...
バッテリーに取り付けたフェライトコアからのノイズ対策 先日、トランクを開けると何やら耳障りな超音波みたいな音が聞こえ、「もしかして燃料ポンプから異音?」なんて思いつつも原因として思い出したのがバッテリ...
ブローバイホース保護のゴムパッキン交換 ブローバイホース関連のホースが当たる部分にクッションスポンジやらゴムパッキンを取り付けてあるのですが、熱や常に擦られる部分が劣化していたので交換作業を行いました...
神のケミカル「クリンビューの瞬間強力油膜取り」のその後 先日、スマートルームミラーのリアカメラ(室内に取付)がリアウインドウの結露によってみずらいので対策を行ったその後の様子のご報告です。 関連記事:...
続・スマートルームミラーの結露対策 昨日、スマートルームミラーのためのリアウィンドウの結露対策を「超超撥水ミラーコート Zero Km/hでも雨がつかない」使用しましたが、「超超撥水ミラーコート Ze...
スマートルームミラーリアカメラの結露対策 こちらで取り付けたスマートルームミラーですが、装備状態にもそこそこ慣れてきました。 関連記事: 念願のスマートルームミラー(取付編) 通常のミラーと比較すると...
シリコンホース破損(ブローバイホース) 洗車時にエンジンルームを眺めていたら、エンジンヘッドカバーのブローバイホースをつなぐ部分のシリコンホースに何故かブローバイガスのオイルミスト成分が不自然な位置(...