インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離26万キロオーバーまだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはTwitter経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
※販売店の紹介、工具・ツール等の貸出、マニュアル等コピーのお問い合わせにはお断り致します。

新着ブログ記事

2023/11/27 10:17 RACEMODE アダプタ(非公開 確認用)
2023/11/25 12:10 アンドロイドナビが初期化されてしまった
2023/11/25 12:03 リアセンターコンソールの蓋取っ手の修理(BMW E46)
2023/11/25 11:09 エアコンのガス圧確認(BMW E46)
2023/11/14 09:47 ENEOS Xプライムを使ってみた(エンジンオイル交換268,240km)
2023/11/02 11:25 ファンベルト交換(BMW E46)
2023/10/29 08:31 ここ3週間程...
2023/10/29 08:03 これはダメでしょう。油膜切れを起こすエンジンオイル
2023/10/21 13:30 11月からLINEが使えなくなる?!(未確認情報含む)
2023/10/06 16:24 アンサーバック(音)を実装(BMW E46)
2023/09/29 19:18 インテークマニフォールドを取り付ける
2023/09/28 19:31 RACEMODE社のN54インマニアダプタを改造する
2023/09/28 18:54 RACEMODE社のアダプタとインマニ接続部の修理
2023/09/28 17:45 M52TUBエンジンヘッドのアイドリングポートを塞ぐ
2023/09/28 11:30 DIYでインテークマニフォールドを外す
2023/09/22 19:18 サスペンションオーバーホール&ホイールリペア完了
2023/09/19 09:24 カッティングペーストMCP-100を使ってみた
2023/09/15 11:50 久しぶりにブローバイガスラインのメンテナンス
2023/09/03 10:55 胃カメラ的な(笑)吸気バルブの状態を確認してみた
2023/09/03 10:08 HKS インジェクター 1402-RN011 売ります

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#motec」の検索結果は以下のとおりです。

Motec主電源リレーの交換

Motec主電源リレーの交換 Motec M800を装備したのは2004年5月14日なので装備してから丸19年経過。特にトラブルはありませんが19年使いづ付けたMotecの主電源リレーを交換することに...

MotecM100系でLambdaクローズドループ中の制御

MotecM100系でLambdaクローズドループ中の制御 今年の夏の夜、こちらのブログ記事で記載したガソリンタンク周辺がガソリン臭くなる問題は、チャコールキャニスターに溜まった気化ガソリンが正常にイ...

Motec M100系のアイドリング制御調整 謎のインテグラルゲイン

Motec M100系のアイドリング制御調整 謎のインテグラルゲイン 永遠の課題(笑)になっているMotecM100系によるアイドリング制御。いつまで経ってもなかなか納得いく結果が得られない状態のまま...

Motec M100系のアイドリング制御の変更

Motec M100系のアイドリング制御調整 久しぶりのMotecネタです。 ブローバイの経路などアイドリング制御に関係するハード部分が大分落ち着いてきたので本腰を入れてアイドリング制御の調整を行こな...

Motec ラムダセンサーの交換

Motec ラムダセンサーの交換 先日駐車場でエンジンをかけた際にMotecの2つあるラムダセンサーの片方がなかなかLamda Coldステータスから切り替わらない状態を発見。 ラムダセンサーは排気温...

Motec用パソコンのUSBポートの修理

Motec用パソコンのUSBポートの修理 先日、AVO/Motec Japanの高橋社長の所へ伺っていた時、高橋社長から「ノートパソコンのUSBポート治せる人いない?」という話になり「ここにいるけど?...

Motec調整の日々、また始まる(笑)

Motec調整の日々、また始まる(笑) スロットルバルブを電子スロットル化したことにより、またアイドリング制御の設定が振り出しとなりました。(苦笑) 関連記事: Motec 電子スロットル化(ドライブ...

Motec 電子スロットル化(ドライブバイワイヤー)

電子スロットル化(ドライブバイワイヤー) BMWのE46の前期型はアクセルワイヤーによるスロットルバルブの開閉を行っています。 上記の写真は、E46前期型(M52TUB)6気筒に装備されていスロット...

熱対策!Motec M800 Cooler(heat sink)

熱対策!Motec M800 Cooler(heat sink) 先日、この猛暑の真昼間、炎天下の下でMotecにDMEの油温センサーの配線を接続作業を行ったときに、エンジンをかけていないMotec本...

Motec M100系のAT入力とAV入力の違い

Motec M100系のAT入力とAV入力の違い 自分のMotecには、AV1~AV8のアナログ電圧入力(Analog Voltage Inputs)があります。 色々なセンサーを後付けしたりしつつ、...

ブログ記事 ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed