インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/09/12 17:50 本日で車に乗り始めてから26年となりました
2025/09/12 16:53 オムロン カーモニ 500(carmoni 500) 本体側バッテリー(3S7A-J506)交換
2025/09/08 13:37 Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(トラクションフルード編)
2025/09/08 08:21 Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(フィルター編)
2025/09/05 09:44 iDingPower フロントストラットタワーバーの修理(BMW E46)
2025/08/16 10:43 ブローバイオイルセパレーターへの対策
2025/08/15 17:38 ラジエターマウントシールとエアーダクトのつなぎ目の再修理
2025/08/15 17:12 ボルテックスジェネレーター(その7:フロントアンダーカバー)
2025/08/15 16:46 オイルキャッチタンクのその後...(2)
2025/08/06 13:38 装備したフロントフリッパーの調整
2025/08/06 06:38 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(フリッパー取付編)
2025/08/06 06:37 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(バンパー修理編)
2025/08/06 06:36 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(製作編)
2025/07/30 14:22 K&Pステンレスメッシュフィルター洗浄後の汚れ
2025/07/27 08:59 ボルテックスジェネレーター(その6:フロントアンダーカバー)
2025/07/27 07:38 ラジエターマウントシールの爪の修復(BMW E46)
2025/07/26 18:38 エンジンオイル交換275,571km
2025/07/15 17:10 続・今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/07/13 19:21 BMW E46 M3のボンネットフードグリルの洗浄
2025/07/13 18:25 オイルキャッチタンクのその後...

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#BMW」の検索結果は以下のとおりです。

ブローバイガス漏れ対策

ブローバイガス漏れ対策 少し前になりますが千葉県茂原市にある長福寿寺へ行ってきました。長福寿寺はなんでも宝くじにご利益があるとか...w 宝くじのご利益の話はさておき、久しぶりに遠出した際、車内でブロ...

エアコンガス量確認、ミッションオイル交換(BMW E46)

エアコンガス量確認、ミッションオイル交換(BMW E46) こちらの記事に続きます。本日Studie横浜さんでエアコンのガス量確認とミッションオイルの交換作業を行ってきました。 電動ファンの誤動作で...

BMW E46の鍵の追加方法

BMW E46の鍵の追加方法 25年前の新車購入時についてきた鍵は4本あります。海外は知りませんが日本国内で新車購入したら4本付いてきます。 上記の写真は右から4本が車を購入したときに付いてきた鍵で...

クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策2(BMW E46)

クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策2(BMW E46) 前回の記事に続きます。 クーラント温度センサーの配線内部が酸化している状態を発見したので、もう少しだけ配線を遡って酸化具合を調べ...

クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策1(BMW E46)

クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策1(BMW E46) 前回の記事に続きます。 こちらの記事でクーラント温度センサーのハーネス付近の配線が劣化して被覆が破れて内部の銅線が見えてしまって...

電動ファンモータユニットの交換(BMW E46)

電動ファンモータユニットの交換(BMW E46) 前回の記事でクーラント温度センサーのハーネス根本の配線の被覆に問題があったので取り急ぎの修理をしましたが、結果変わらずだったので別な原因を調べてみまし...

クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化(BMW E46)

クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化(BMW E46) ここ数年の懸念事項だった冷間時の電動ファンの誤動作がまた発生しました。エアコンオンの状態で気温が低い1〜3月でもエンジンを始動した冷間...

セルスター(CELLSTAR)レーダー探知機リモコンAR-C14Aの修理

セルスター(CELLSTAR)レーダー探知機リモコンAR-C14Aの修理 現在装備しているセルスターのレーダー探知機を操作するための付属のリモコン(AR-C14A)を操作したところレーダー探知機が無反...

E46の日走行動画撮影(その002)

E46の日走行動画撮影(その002) 前回の記事に続き走行動画撮影を行いました。排気音を満足出来るレベルで録音しつつ走行動画を撮影するのが目的なのですが、前回の失敗はマイクの配置場所。問題となったアク...

ジャッキアップ用のジャッキアップパッドの購入(BMW E46)

ジャッキアップ用のジャッキアップパッドの購入(BMW E46) 使用頻度はそんなに多くありませんがジャッキアップときにいつも使用するジャッキポイントに当てるジャッキアップパッドを新規調達しました。 ...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed