インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/08/16 10:43 ブローバイオイルセパレーターへの対策
2025/08/15 17:38 ラジエターマウントシールとエアーダクトのつなぎ目の再修理
2025/08/15 17:12 ボルテックスジェネレーター(その7:フロントアンダーカバー)
2025/08/15 16:46 オイルキャッチタンクのその後...(2)
2025/08/06 13:38 装備したフロントフリッパーの調整
2025/08/06 06:38 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(フリッパー取付編)
2025/08/06 06:37 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(バンパー修理編)
2025/08/06 06:36 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(製作編)
2025/07/30 14:22 K&Pステンレスメッシュフィルター洗浄後の汚れ
2025/07/27 08:59 ボルテックスジェネレーター(その6:フロントアンダーカバー)
2025/07/27 07:38 ラジエターマウントシールの爪の修復(BMW E46)
2025/07/26 18:38 エンジンオイル交換275,571km
2025/07/15 17:10 続・今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/07/13 19:21 BMW E46 M3のボンネットフードグリルの洗浄
2025/07/13 18:25 オイルキャッチタンクのその後...
2025/07/11 10:02 今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/06/28 12:54 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントスポイラー)
2025/06/25 17:23 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントホイールハウス)
2025/06/25 11:53 ボルテックスジェネレーター(その4:リアホイールハウス)
2025/06/25 11:08 ボルテックスジェネレーター(その3:ドアミラー横)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#e46」の検索結果は以下のとおりです。

訳あってウィンドウウォッシャータンクの撤去してカンガルータイプに変更(BMW E46)

訳あってウィンドウウォッシャータンクの撤去してカンガルータイプに変更(BMW E46) ちょっと色々と細かい改造を進めるにあたって、どうしてもエンジンルーム内右前付近にスペースが必要のため、標準装備の...

BMW E46のGM5(ゼネラルモージュル:ZKE)のバージョンアップを行いました

BMW E46のGM5(ゼネラルモージュル:ZKE)のバージョンアップを行いました 一昨年、アンサーバックのコーディング(キーの開閉でハザードを点灯させる)を行ったのはよかったのですが、コーディングし...

388馬力達成!N54B30インマニを装備(BMW E46)

388馬力達成!N54B30インマニを装備(BMW E46) 昨年こちらの記事で紹介したM52TUB/M54BエンジンにN54B30直噴エンジンのインテークマニホールド(以下、インマニ)を装備するアダ...

E36/E46のクラッチパーツ番号を比較してみた

E36/E46のクラッチパーツ番号を比較してみた ノーマル状態で乗り続けるならば特に気にする人はいないと思いますが、海外などのフォースインダクション系のフォーラムでは必ずと言っていいほど話題に上ってい...

ZFミッションオーバーホール&クラッチ交換(BMW E46)

ZFミッションオーバーホール&クラッチ交換(BMW E46) 遅れましたが2022年初ブログです。いつもこのブログを見て頂いている方々本年もよろしくお願いいたします。(ってそんなに読者はいないか..。...

ライトウォッシャーからの水漏れ修理(Oリング交換 BMW E46)

ライトウォッシャーからの水漏れ修理(Oリング交換 BMW E46) 先日の高速走行中にウィンドウウォッシャーの警告灯が点灯したので、冬場の乾燥で「ウィンドウウォッシャータンクに入れてある水が減ったか?...

BMW Scanner1.4をWindows10(64bit)にインストールするメモ

BMW Scanner1.4をWindows10(64bit)にインストールするメモ BMWのE系ではいまだに神扱いされているBMW Scanner1.4ですが、WindwosXP時代のハード&ソフト...

ZKE5の長年のエラーの原因を解決(BMW E46)

ZKE5(GM5)モジュールの長年のエラーの原因を解決(BMW E46) ちょっと訳あってGM5モジュールのエラーログを取得してみると3つのエラーが残っていました。 1つ目のエラーはDWAのエラーで...

車検OKな流れないLEDサイドマーカー(BMW E46)

車検OKな流れないLEDサイドマーカー(BMW E46) 今年の夏に装備したフロントフェンダーの流れる(シーケンシャル)LEDサイドマーカーですが、残念ながら保安基準違反になるとの事が判明。 関連記事...

タイヤの空気圧モニター(TPMS)の電池交換

タイヤの空気圧モニター(TPMS)の電池交換 昨日の早朝から某車屋さんからヘルプ電話があり、この年末の繁忙期に困っているとの事でちょっとお伺いしてきました。 所要を終えて帰宅道中、タイヤの空気圧モニタ...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed