インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/04/28 19:20 エアコンガス量確認、ミッションオイル交換(BMW E46)
2025/04/28 09:35 BMW E46の鍵の追加方法
2025/04/23 18:57 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策2(BMW E46)
2025/04/23 15:45 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策1(BMW E46)
2025/04/23 10:24 電動ファンモータユニットの交換(BMW E46)
2025/04/22 15:27 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化(BMW E46)
2025/04/14 14:22 セルスター(CELLSTAR)レーダー探知機リモコンAR-C14Aの修理
2025/04/07 16:09 E46の日走行動画撮影(その002)
2025/04/05 09:09 ジャッキアップ用のジャッキアップパッドの購入(BMW E46)
2025/04/03 15:17 ヘッドライトガスケットの交換(BMW E46)
2025/03/30 08:32 走行動画撮影(その001)
2025/03/28 12:28 エンジンヘッドカバーグロメットの交換(BMW E46)
2025/03/26 11:58 オイルフィルター付近のOリング調達(BMW E46)
2025/03/22 19:04 オイルキャッチタンクの洗浄(2025年冬その4)
2025/03/18 17:38 ジャッキアップポイントの交換(BMW E46)
2025/03/11 20:02 オイルキャッチタンクの洗浄(2025年冬その3)
2025/03/11 17:26 エンジンオイル交換273,773km
2025/02/10 12:21 オイルキャッチタンクの洗浄(2025年冬その2)
2025/01/13 08:38 オイルキャッチタンクの洗浄(2025年冬その1)
2025/01/09 15:41 フロアマットの交換(BMW E46)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#bmw」の検索結果は以下のとおりです。

RISLONEオイルシールリペアを使ってみた(オイル交換260,305km)

RISLONEオイルシールリペアを使ってみた(オイル交換260,305km) 前回(7月)のオイル交換からたったの1,396Kmしか走行しておりませんがRISLONEのオイル添加剤オイルシールリペアを...

ウィングブラケットのネジ交換

ウィングブラケットのネジ交換(ランエボ5) 車検の度に脱着しているウィング(ランエボ5のウィング+オートプロデュースBOSSの3D形状ウィング)のブラケットですが、先日の車検の際、ウィングを固定してい...

BMWシート脱着用のレンチ購入(BMW E46)

BMWシート脱着用のレンチ購入(BMW E46) 自分の車はAC-Schnithzerのロールゲージを装備しているため、トランクまでの配線を通す作業などの際ロールゲージを取り外すためには運転席、助手席...

ブローバイガスのワンウェイバルブの仕様変更(4)

ブローバイガスのワンウェイバルブの仕様変更(4) 自分メモです。 前回のブローバイラインの変更ではインマニ~RB26ワンウェイバルブ~サクションパイプのホース径が太すぎるため、アイドリング回転数が下が...

ブローバイガスのワンウェイバルブの仕様変更(3)

ブローバイガスのワンウェイバルブの仕様変更(3) 自分メモ用です。 前回の仕様変更は見事失敗。クランクケースからのすべてのブローバイガスをPCVバルブFV345を経由させて、加給圧がかかっていない時は...

走行距離が26万キロオーバーしました!(BMW E46)

走行距離が26万キロオーバーしました!(BMW E46) 昨日、走行距離が26万キロオーバーしました。 高速走行中だったので26万キロジャストは撮影出来ませんでしたけど。(苦笑) 新車購入から23年...

ブローバイガスのワンウェイバルブの仕様変更(2)

ブローバイガスのワンウェイバルブの仕様変更(2) 約3か月ぶりにオイルキャッチの洗浄を行いました。   夏季期間はブローバイガスに水蒸気成分がありませんので、オイルミスト成分のみがオイルキャッチに溜ま...

BMW E46 キャニスターパージバルブの交換

BMW E46 キャニスターパージバルブの交換 エンジンの圧縮計測の後、キャニスターパージバルブの交換を行いました。 通常、キャニスターパージバルブ(ベントバルブ等呼び方が色々)が故障するとエンジン警...

審判の日?BMW E46 プラグ交換&エンジンコンプレッション計測

審判の日?BMW E46 プラグ交換&エンジンコンプレッション計測 7月ぐらいからタイミングが合わず先送りしていたエンジンオイルのコンプレッション計測(圧縮計測)をStudie横浜さんで行いました。 ...

ブローバイガスのワンウェイバルブの仕様変更(1)

ブローバイガスのワンウェイバルブの仕様変更(1) 自分用メモです。 先日作成した2個のポップアップバルブの片方を日産R32用のPCVバルブに変更しました。 エンジン本体、シリンダーヘッド側のRedu...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed