インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/07/15 17:10 続・今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/07/13 19:21 BMW E46 M3のボンネットフードグリルの洗浄
2025/07/13 18:25 オイルキャッチタンクのその後...
2025/07/11 10:02 今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/06/28 12:54 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントスポイラー)
2025/06/25 17:23 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントホイールハウス)
2025/06/25 11:53 ボルテックスジェネレーター(その4:リアホイールハウス)
2025/06/25 11:08 ボルテックスジェネレーター(その3:ドアミラー横)
2025/06/25 10:27 ボルテックスジェネレーター(その2:フロントスポイラー&リアホイールハウス)
2025/06/23 22:48 ボルテックスジェネレーター(その1:テールライト横)
2025/06/23 18:19 カナードサイズ変更
2025/06/07 16:17 オイルキャッチタンクが...(BMW E46)
2025/05/30 21:39 MS43 DME - EWS Synchronization for work on the table
2025/05/13 11:28 車が若返ったような...(BMW E46)
2025/05/06 13:23 トランク付近からのきしみ音が消えた(BMW E46)
2025/05/06 12:38 ブローバイガス漏れ対策
2025/04/28 19:20 エアコンガス量確認、ミッションオイル交換(BMW E46)
2025/04/28 09:35 BMW E46の鍵の追加方法
2025/04/23 18:57 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策2(BMW E46)
2025/04/23 15:45 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策1(BMW E46)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

ブローバイホースにオリフィスの取付

ブローバイホースにオリフィスの取付 先日ネットの記事を見ていたら日産系のRB26などのエンジンで採用されているクローズド方式のブローバイガス還元装置のブローバイホース内部にゴムホースの中にオリフィスが...

ブローバイホース保護のゴムパッキン交換

ブローバイホース保護のゴムパッキン交換 ブローバイホース関連のホースが当たる部分にクッションスポンジやらゴムパッキンを取り付けてあるのですが、熱や常に擦られる部分が劣化していたので交換作業を行いました...

神のケミカル「クリンビューの瞬間強力油膜取り」のその後

神のケミカル「クリンビューの瞬間強力油膜取り」のその後 先日、スマートルームミラーのリアカメラ(室内に取付)がリアウインドウの結露によってみずらいので対策を行ったその後の様子のご報告です。 関連記事:...

続・スマートルームミラーのカメラの結露対策

続・スマートルームミラーの結露対策 昨日、スマートルームミラーのためのリアウィンドウの結露対策を「超超撥水ミラーコート Zero Km/hでも雨がつかない」使用しましたが、「超超撥水ミラーコート Ze...

スマートルームミラーリアカメラの結露対策

スマートルームミラーリアカメラの結露対策 こちらで取り付けたスマートルームミラーですが、装備状態にもそこそこ慣れてきました。 関連記事: 念願のスマートルームミラー(取付編) 通常のミラーと比較すると...

シリコンホース破損(ブローバイホース)

  • 2019/11/04 08:26
  • カテゴリー:DIY作業
シリコンホース破損(ブローバイホース) 洗車時にエンジンルームを眺めていたら、エンジンヘッドカバーのブローバイホースをつなぐ部分のシリコンホースに何故かブローバイガスのオイルミスト成分が不自然な位置(...

タイヤの空気圧モニターセンサーの電池交換

タイヤの空気圧モニターセンサーの電池交換 今日、ガソリンを入れてスタンドを出る直前、タイヤの空気圧モニターから警告音が発生。 右リアの空気圧センサーからの反応がなく、TPMS本体に表示されているステ...

車で使うAC100V電源(AC-DCインバーター)に注意

  • 2019/10/09 11:56
  • カテゴリー:その他
車で使うAC100V電源(AC-DCインバーター)に注意 ここ数年、台風直撃ばかりなので、日本全国で台風対策されている方も多いかと思います。 先月(2019年9月)、千葉を襲った台風、令和元年台風第1...

簡易オシロスコープを買ってみたものの....

  • 2019/10/07 12:00
  • カテゴリー:DIY作業
簡易オシロスコープを買ってみたものの 手持ちのオシロスコープはブラウン管形式のかなり古いもので確か昔~、秋葉原の秋月電子で買ったんだったかな? 一般的にオシロスコープなんて持っている人はほとんどいない...

ワコーズ F-1 フューエルワンが新しくなっていた!

  • 2019/10/03 17:58
  • カテゴリー:添加剤
ワコーズ F-1 フューエルワンが新しくなっていた! 増税前の駆け込み需要という事(笑)で「消耗品で何か必要な物は?」っと思いついたのがワコーズのフューエルワン。 ガソリン添加剤の中では高評価で言わず...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed