ブログ記事
タグ「#BMW」の検索結果は以下のとおりです。
カナードのテストだ! 前回の記事に続きます。 関連記事: 取り合えずカナードを一枚貼る 車検の為、簡易カナードを外していたのを一枚だけ元に戻し、昨夜、毎度の首都高速一周してきました。 土曜日の夜という...
13年経過! BMW E46 クーペ LEDリアテールライトの交換 先日の車検でテールライトのLEDが数粒点灯しない(雨の日の翌日はすべて点灯するw)ことを指摘されたので、「そろそろ限界か」っと思いつ...
取り合えずカナードを一枚貼る 前回の記事の続きです。 関連記事: カナードで悩む... 車検から車が戻ってきましたが、あいにくの雨続きでしたので車を元の状態に戻せない日が続いていましたが、本日は晴天な...
カナードで悩む... 先日の車検に向けて、こちらの記事で両面テープで取り付けたカナードを外しました。 関連記事: 予算3,000円で効果絶大!汎用ミニカナードを付けてみました! カナードに関しては、車...
19年目、9回目の車検^o^/ 昨日、9回目の車検が終了しました!新車購入して3、5、7、9、11、13、15、17年目での車検になるので、9回目で合ってますね。(笑) Studieさんに10月1日...
BMW E46 エアマスメーターの交換 少し経緯が長くなりますが、自分の車はフルコンMotecを装備して以来、エアマスメーターを使用していません。 ※エアマスメーターは図の1番です。現在Motecで...
BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(後編) 前回の記事に続きます。 昨日借りた代車でStudie横浜さんに向かい、到着後ピットに行ってみると、ガス注入中でした。 今回は、BMWのパーツ番号登...
BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(前編) ここ一年ぐらいでしょうか? しばらく走行した後、エアコンが入った状態だと少しガラガラと音が響くようになってきました。 首都高一周して明治通りの信号待...
ブレーキブースター用の負圧ホースをシリコンホースへ交換(BMW E46) スーパーチャージャー装備後、長年使用してきたサクションパイプとブレーキブースター用のホースをつなぐゴムホースがかなり劣化してき...
BMW E46 ウィンドウスイッチの分解洗浄 先日、ウィンドウレギュレーターを交換したのですが、今日突然窓がスイッチで開かない現象が発生。 窓開閉のスイッチを上下に押してみた所、すぐに窓は開きました。...