インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離26万キロオーバーまだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはTwitter経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
※販売店の紹介、工具・ツール等の貸出、マニュアル等コピーのお問い合わせにはお断り致します。

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#BMW」の検索結果は以下のとおりです。

ワコーズ クーラントブースター追加(BMW E46)

ワコーズ クーラントブースター追加(BMW E46) 昨夜、ブローバイセパレーターの仕様を変更し、さらにDMEの水温制御の電子サーモスタットのマップを変更の上、テスト走行してきました。 ブローバイセパ...

エンジンコーティング剤、レビテック(Rewitec)パワーショットを使ってみました(BMW E46)

エンジンコーティング剤、レビテック(Rewitec)パワーショットを使ってみました(BMW E46) 1年以上前に購入したレビテック(Rewitec)パワーショットを入れてみました。多分、アマゾンのブ...

M52TUB/M54Bエンジンのオイルディプスティックガイドチューブの謎(BMW E46)

M52TUB/M54Bエンジンのオイルディプスティックガイドチューブの謎(BMW E46) 今更ながら前々から疑問に思っていたM52TUB/M54Bエンジンのオイルデップスティックガイドチューブの謎に...

シャーシダイナモに乗せてきました(BMW E46)

シャーシダイナモに乗せてきました(BMW E46) 昨年よりラムダセンサー(O2センサー)の動作が怪しいことがしばしばありましたがこちらの燃料添加剤を使用してからほぼ正常に動作するようになりました。(...

走り収めしてきました(オイルキャッチタンク現在の仕様 BMW E46)

2022年、最後の走り収めしてきました(オイルキャッチタンク現在の仕様 BMW E46) 昨日、本年最後の走り収めしてきました。 毎度のホームコース、走行距離約50km、撮影はいつもの場所です。...

ボンネットロックの洗浄(BMW E46)

ボンネットロックの洗浄(BMW E46) こちらの記事で前回のエンジンフード(ボンネット)警告灯をブザー化した際に、右前側のボンネットロックがかなりしっかりと押し込まないと「カチッ」っとロックされませ...

エンジンフード警告灯を電子ブザーへ変更(BMW E46)

エンジンフード警告灯を電子ブザーへ変更(BMW E46) こちらで取り付けたエンジンフード警告灯ですが、何度かこの警告灯に助けてもらってはいるのですがLEDの設置に良い場所が見つからず正直少し邪魔。 ...

エンジンオイル交換(261,628km)

エンジンオイル交換(261,628km) 先月の21日(走行距離260,305km)にエンジンオイル交換したばかりですが本日17日(走行距離261,628km)でひと月経過していませんがエンジンオイル...

ライト警告灯点灯、LEDハイビームの接触不良でした…(BMW E46)

ライト警告灯点灯、LEDハイビームの接触不良でした…(BMW E46) 昨日から突然ライト警告灯が点灯してしまいました。 その場でライトを点灯して点灯状態を確認したのですが、何の問題ありません。現在...

クランクケース圧のバルーンテストをしてみた(BMW E46)

クランクケース圧のバルーンテストをしてみた(BMW E46) 前回の記事でご紹介したBMW E46のM52TUB/M54BエンジンでのCCVの動作確認を行う動画の真似をして自分の車のクランクケース圧の...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed