ブログ記事
タグ「#e46」の検索結果は以下のとおりです。
BMC製エアーフィルターを装備 先日の実験でHKSのスーパーパワーフローを装備してテスト走行した結果、これまで数年装備してきたK&N製のエアーフィルターと比較してサクションパイプ内部のエアフロ...
ブローオフバルブを元に戻す(Type RS→FV) 自分メモです。 過去ブログに特に記事には残しておりませんでしが、昨年N54のインマニを装備してからブローバイガス関連の状態を調べるため装備していたト...
おばちゃんのナイトキャップ?!HKSのスーパーパワーフローのフィルタ対策 前回の記事でHKSのスーパーパワーフローにトラストのエアーインクスのフィルタを流用してみようと試みましたが装備は失敗に終わった...
トラストのエアインクス(TYPEB)フィルタはHKSに流用出来ません 前回の記事で現在装備しているK&Nエアフィルタを洗浄しましたが、洗浄した理由はエアフィルタに接続しているエアフロにブローバ...
K&Nエアフィルタの掃除 前回の洗浄から1か月程しか経過しておりませんがエアフロをパーツクリーナーで軽く洗い流したときに少しエアフィルターにパーツクリーナーがかかってしまったので、洗浄&オイル...
ブローバイガスのオイルミスト対策4 自分メモです。前回オイルキャッチタンクのストーナー部分部分に#100のステンレス金網を入れ、比較的よい状態でしたので、更に今回ストーナー部分に取り付けたステンレス金...
ブローバイガスのオイルミスト対策3 今回も自分メモです。 前回はオイルキャッチタンクのストーナー部分にステンレスたわしを入れましたが、今回はステンレス金網の#100メッシュを入れてみました。#100は...
車が軽い!K&Pエンジニアリング ハイパフォーマンスステンレスマイクロニックオイルフィルター(BMW E46) スーパーチャージャー装備してから早17年。後付け過給機付けてこれだけ長く普段使い...
ブローバイガスのオイルミスト対策2 自分メモです。 3月31日、オイルキャッチタンク内部にステンレスたわしを入れてテスト走行。 走行後戻ってから早速ガレージでばらし作業。(毎度ながら深夜ですw) ...
ブローバイガス対策にサイクロンセパレーターを2つ 色々な対策をしたりテストしたりを繰り返して、かなりブローバイガスラインのオイルミスト対策は良くはなりましたが、まだサクションパイプ側にオイルミストが付...