ブログ記事
ユーザー「aikawa」の検索結果は以下のとおりです。
旧車の泣き所プラパーツ破損!BMWE46の時計設定が出来ない! 先日、スーパーチャージャーの交換作業中にバッテリーのマイナス端子を外して作業を行ったらしく、メーターパネルの時計が狂っていたので右側のレ...
Motec調整の日々、また始まる(笑) スロットルバルブを電子スロットル化したことにより、またアイドリング制御の設定が振り出しとなりました。(苦笑) 関連記事: Motec 電子スロットル化(ドライブ...
Rotrecスーパーチャージャー交換 この車で3機目のスーパーチャージャー交換作業を行いました。 1機目は8年、2機目は4年、どちらも異音発生による交換です。 Rotrexのスーパーチャージャーの...
Motecで電子スロットル化(ドライブバイワイヤー)化しました BMWのE46の前期型はアクセルワイヤーによるスロットルバルブの開閉を行っています。 上記の写真は、E46前期型(M52TUB)6気筒...
ワールドラジオER-C57Wの中波(AM)放送の感度改善 こちらの記事で紹介したER-C57Wですが、AM放送の受信感度が室内ではあまりよくないため、バーアンテナコイルの交換を行ってみました。 関連記...
UVB-76を聞きたくてELPAのER-C57Wを購入 UVB-76って何?って方が多いと思いますが、ネットでUVB-76と検索してもらえば興味を持つ人も多いかと思いますが、ロシアから40年近く放送さ...
BMW E46の水温計を使えるようにコーディングする方法 BMWE46の水温計が示す実際の水温は、こちらで紹介した通り、相当アバウトな状態になっています。 関連記事: まったく使えないE46の水温計の...
車が入院中です(-_-; ここしばらくブログの更新を行っていませんでしたが、8月20日から車が入院中です。 故障ではないのですが、昨年の夏ぐらいからスーパーチャージャーからちょっと高めの異音がするよう...
発見!BMW E46リアアッシュトレイの交換用の蓋? BMW E46乗りの多くの方は経年劣化による破損、またはすでに交換してしまったかもしれませんが、リアの灰皿の蛇腹蓋が破損した経験がある方が多いかと...
車内の更に静音性を高めるために 前回、こちらの記事で行ったシフトレバー周りの振動音対策が非常に効果があったので、更に静音性を求めて何かできないか?素材を物色してみました。 本来は、この純正のシフトレ...