インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離26万キロオーバーまだ走ってます。

当サイトに関してのお問い合わせはTwitter経由@aikawa328scまでDMにてご連絡ください。
※技術的な質問、販売店の紹介、工具・ツール等の貸出、マニュアル等コピーのお問い合わせにはお断り致します。

新着ブログ記事

2023/03/29 09:10 0002softbankでIDとパスワードが求められるようになった
2023/03/23 22:53 ブローバイガスのオイルミスト対策
2023/03/18 08:59 各種チェックバルブ、PCVバルブのサイズ計測
2023/03/17 10:24 オイルキャッチタンクのOリング交換
2023/03/03 08:26 アルミロウ付けでブローバイチャンバーの作成
2023/03/01 18:16 エンジンオイル交換(263,744km)
2023/02/13 18:19 サイクロンセパレーターを改造してブローバイラインの仕様を色々と変更
2023/01/29 18:58 多分これは時限爆弾的な作業ミス?!続・冷却水漏れ(BMW E46)
2023/01/27 23:30 ワコーズ クーラントブースター追加(BMW E46)
2023/01/25 23:30 続・エンジンコンプレッション計測(BMW E46)
2023/01/21 08:51 エンジンコーティング剤、レビテック(Rewitec)パワーショットを使ってみました(BMW E46)
2023/01/17 18:25 M52TUB/M54Bエンジンのオイルディプスティックガイドチューブの謎(BMW E46)
2023/01/10 16:10 シャーシダイナモに乗せてきました(BMW E46)
2023/01/08 09:28 インジェクター無効噴射時間について
2022/12/31 08:53 走り収めしてきました(オイルキャッチタンク現在の仕様 BMW E46)
2022/12/28 08:17 ボンネットロックの洗浄(BMW E46)
2022/12/16 13:52 エンジンフード警告灯を電子ブザーへ変更(BMW E46)
2022/12/13 14:00 ACC電源機器の電源配線分岐ボックスの作成
2022/11/19 16:34 オイルキャッチタンク対策(5)
2022/11/18 11:50 エンジンオイル交換(261,628km)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#e46」の検索結果は以下のとおりです。

ブレーキブースター用の負圧ホースをシリコンホースへ交換(BMW E46)

ブレーキブースター用の負圧ホースをシリコンホースへ交換(BMW E46) スーパーチャージャー装備後、長年使用してきたサクションパイプとブレーキブースター用のホースをつなぐゴムホースがかなり劣化してき...

BMW E46 ウィンドウスイッチの分解洗浄

BMW E46 ウィンドウスイッチの分解洗浄 先日、ウィンドウレギュレーターを交換したのですが、今日突然窓がスイッチで開かない現象が発生。 窓開閉のスイッチを上下に押してみた所、すぐに窓は開きました。...

19年目にしてやっと交換!BMW E46 クーペ ウィンドウレギュレーター

19年目にしてやっと交換!BMW E46 クーペ ウィンドウレギュレーター 今月(9月)の8日で、車を購入してから19年。 ひと月前ぐらいに運転席側のパワーウィンドウが下がらなくなり、一度窓を閉じる側...

寿命2か月でしたToT フリッパー破損

寿命2か月でしたToT フリッパー破損 先日、ガソリンスタンドに入るとき、歩道を横切る際に、ちょっと嫌な音が聞こえたので確認してみると、 右側のフリッパーが、ぱっくり割れてました。 そもそも、割れる...

クランクケース減圧弁を取り外す

クランクケース減圧弁を取り外す こちらの記事から約一年近くは減圧弁を取り付けた状態でしたが、スロットルバルブの電スロ化に伴い、一度減圧弁を取り外すことにしました。 関連リンク: ガルフストリーム 現在...

旧車の泣き所プラパーツ破損!BMWE46の時計設定が出来ない!

旧車の泣き所プラパーツ破損!BMWE46の時計設定が出来ない! 先日、スーパーチャージャーの交換作業中にバッテリーのマイナス端子を外して作業を行ったらしく、メーターパネルの時計が狂っていたので右側のレ...

Rotrecスーパーチャージャー交換

Rotrecスーパーチャージャー交換 この車で3機目のスーパーチャージャー交換作業を行いました。 1機目は8年、2機目は4年、どちらも異音発生による交換です。 Rotrexのスーパーチャージャーの...

Motec 電子スロットル化(ドライブバイワイヤー)

電子スロットル化(ドライブバイワイヤー) BMWのE46の前期型はアクセルワイヤーによるスロットルバルブの開閉を行っています。 上記の写真は、E46前期型(M52TUB)6気筒に装備されていスロット...

BMW E46の水温計を使えるようにコーディングする方法

BMW E46の水温計を使えるようにコーディングする方法 BMWE46の水温計が示す実際の水温は、こちらで紹介した通り、相当アバウトな状態になっています。 関連記事: まったく使えないE46の水温計の...

車が入院中です(-_-;

車が入院中です(-_-; ここしばらくブログの更新を行っていませんでしたが、8月20日から車が入院中です。 故障ではないのですが、昨年の夏ぐらいからスーパーチャージャーからちょっと高めの異音がするよう...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed