ブログ記事
イカリングLED化のその後(その19) 前回のこちらの記事の続きを書くことになるとは思いませんでしたが、自分用の記録なので暇な人は読んでみて下さい。CCFLイカリングをLED化しました(BMW E46...
謎のメーカーのステアリングホイールへ交換(BMW E46) 現在装備しているMOMOステアリングRace 350mmを装備してから、そんなに時間が経過がしていないように思っていたのですが、ブログ記事を...
CCFLイカリングをLED化しました(BMW E46)その18 このブログで長い間各所のLED化を行ってきました。(過去のLED化に関する記事はこちらよりご覧ください。) 一応前回のフロントロービーム...
エアコンフィルター交換(BMW E46) 随分前に交換しようと思って購入しておいたエアコンフィルターの交換をしました。 購入した時期を調べてみたら1年前でした。そのうち交換しようと思って放置状態。エ...
ABSセンサー交換(BMW E46) 先週、エンジンをかけたらいきなりABS警告灯が点灯。その場でINPA使用してエラーを調べてみると 3つのエラーが残っていました。私の車は148,147番のエラ...
カナードの再塗装(BMW E46) こちらの記事で塗装したのが最初かな?実は3回目の再塗装を行いました。関連記事:カナード増設&塗装 このカナードは素材がゴムなので走行風や飛び石などによって塗装が割...
続・100円均一のエンジンルームを綺麗にするグッズ こちらで紹介したエンジンルームを綺麗にするグッズがダイソーの「油よごれクリーナー」が「極厚」にアップデートされていたのでご紹介。 枚数が15枚と減...
オイルキャッチタンクの洗浄 昨夜、少し高速を流してきました。前日の嵐のような雨風のあとだったので桜はほぼ散ってしまった思っていたのですが、 いつもの撮影場所は桜が散ることなくほぼ満開状態でした。実はこ...
CCウォーターゴールドを使ってみた 洗車よくする人を洗車小僧と呼んでいるのですが、わたしくも元々洗車小僧でした(笑) 雨が降った後は必ず洗車みたいな感じで多いときは週2回とかw オフミに参加したり主催...
冷却水(クーラント)量の確認、リザーバータンクの破裂を避けるノウハウ(BMW E46) こちらのブログでエアコンのドライヤーとコンデンサーの交換作業に伴いラジエーターも外す必要があったので、クーラント...