インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/08/16 10:43 ブローバイオイルセパレーターへの対策
2025/08/15 17:38 ラジエターマウントシールとエアーダクトのつなぎ目の再修理
2025/08/15 17:12 ボルテックスジェネレーター(その7:フロントアンダーカバー)
2025/08/15 16:46 オイルキャッチタンクのその後...(2)
2025/08/06 13:38 装備したフロントフリッパーの調整
2025/08/06 06:38 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(フリッパー取付編)
2025/08/06 06:37 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(バンパー修理編)
2025/08/06 06:36 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(製作編)
2025/07/30 14:22 K&Pステンレスメッシュフィルター洗浄後の汚れ
2025/07/27 08:59 ボルテックスジェネレーター(その6:フロントアンダーカバー)
2025/07/27 07:38 ラジエターマウントシールの爪の修復(BMW E46)
2025/07/26 18:38 エンジンオイル交換275,571km
2025/07/15 17:10 続・今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/07/13 19:21 BMW E46 M3のボンネットフードグリルの洗浄
2025/07/13 18:25 オイルキャッチタンクのその後...
2025/07/11 10:02 今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/06/28 12:54 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントスポイラー)
2025/06/25 17:23 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントホイールハウス)
2025/06/25 11:53 ボルテックスジェネレーター(その4:リアホイールハウス)
2025/06/25 11:08 ボルテックスジェネレーター(その3:ドアミラー横)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#e46」の検索結果は以下のとおりです。

ダイレクト エアークリーナー カバー 作成(1)

前回、こちらでダイレクトエアークリーナーの下側の遮熱板をFRPで作成しました。今回は、エアークリーナーの上側のカバーを作成してみることにします。現在のGreen Air Filterを装備してから、早...

純正交換タイプエアーフィルタ比較

車がノーマルの頃、純正交換タイプのエアーフィルタの比較を行ったことがあります。当時の写真が出てきたので、掲載したいと思います。 ここで紹介している内容はBMW E46 328ciのエアーフィルタとなり...

AC Schnitzer E46 acs3 2.0スーパーチャージャー

AC Schnitzer E46 acs3 2.0スーパーチャージャー 自分の車にスーパーチャージャーを装備した頃、AC SchnitzerのE46 acs3 2.0 スーパーチャージャーコンプリート...

スタビライザー(BMW E46)

多くのBMW乗りの人は、足回りに手を入れたら交換している人が多いと思います。 自分の車もARC CLIMAX-Iと同時に発売された中空スタビライザー(クーペ装備車一号機だったりします。)に交換後、さら...

ダイレクト エアークリーナー FRP 遮熱板 作成

これまでスーパーチャージャー装備後、いくつかのダイレクトエアークリーナーを装備してきました。詳細はこちらに記載しておりますが、HKSさんからスーパーチャージャーと一緒に供給されたHKS Super P...

トランクライト、T10 ウエッジタイプLED ソケット修理(BMW E46)

トランクライト、T10 ウエッジタイプLED ソケット修理(BMW E46) トランクの中、テールライトの裏側にトランク内部を照らすライトを止める部分のソケット部分が経年劣化し、ボロボロになってしまっ...

BMW E46 リコール情報

自分の車形式、GF-AM28にも。これまで数回、リコールの届け出があったようですが、 自分の車は一度もリコールの連絡をもらったことがありません。 心配なので、一応調べてみました。 車検証、またはこちら...

久々の洗車

ここのところ、都内は花粉&ちょっとだけ雨が降るという車が一番汚れるような状態が続いていて、車がかなり汚れていたので久々に洗車しました。 飛び石傷が結構めだつようになってきました。...

リアコンソール トレイ(小物入れ)の蓋をDIYで修理しました(BMW E46)

結局裂けてしまいました(涙) 昨年の10月にこちらの記事で修理報告をしましたが、コンソールトレーの蛇腹蓋の裂けた部分がまた避けてしまいました。 関連記事: 治ったよ!リアコンソール トレイをDIYで修...

FETリレー(NチャンネルMOSFETを使ったハイサイドスイッチ)

以前、こちらの記事で、社内で使用するアクセサリー電源の供給をリレーからFETリレーに変更した記事をご紹介しました。 最終的に使用したMOS FETは、車向けということもありグランド接地が必須で、他のF...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed