ブログ記事
ユーザー「aikawa」の検索結果は以下のとおりです。
前回の記事の続きです。 まあ、色々と大変でしたが、一応走行できるまでにはLCMのコーディングが進みました。 今回は、ヘインズのBMW 3Series E46マニュアルが大変役に立ちました。 2002...
ライトコントロールモジュール LMC 交換その4(BMW E46 ) 前回の続きです。 結果的に手探りで、LCMのコーディングを繰り返し行いました。 コーディングを行ったソフトウェアは、EDIABAS...
前回の記事に続きます。 結局、中古で購入したLCMは初期化状態になりましたが、 自分の年式(99年式)は、LCMの交換とコーディングだけでいけるのか? それとも何等か配線等が必要なのか? という見極め...
ライトコントロールモジュール LMC 交換その2(BMW E46 ) こちらの記事の続きです。 交換したLCMユニットV3.11の状況は、以下の通りです。 フロントライトの点灯は問題なし。(スモール...
ライトコントロールモジュール LMC 交換その1(BMW E46 ) どこから話せばいいのかわからないぐらい、自分的には時間がかかりました。(笑) 本日、ライトコントロールモジュール(ネット上ではLS...
iPhone、AndroidにBluetoothアダプタを経由して、ODB2経由で車と通信するアプリがあります。 Carly - Connectied Carと言うシステムです。 ホームページから設定...
ちょっと訳あって色々と調べています。 様々な情報がネット所にあるので、自分なりにまとめたメモとして残していきたいと思います。ここでの話は、自分がBMW E系なのでE系メインになります。 ※残念ながらF...
Rさんがらみの懐かしいパンフレット。 おいらは、CG visual programmer, SGI Interactive GraphicalInterface Remote Applauseって紹...
外苑前と言えば... ですかね?(笑) 自分だけかな? ちなみに、自分のBMWは、1999年9月8日に、この場所で初対面し、本日まで17年近く共にしております。(笑) 担当営業の方は、すでに定年退職...
さかのぼること2週間。 やっと物が届きました。(笑) もちろん日本国内でこんなもの取り扱いがありませんので、paypal支払いのebayで購入しました。paypalは対応が凄いんですねー。初めて登録...