インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/07/30 14:22 K&Pステンレスメッシュフィルター洗浄後の汚れ
2025/07/27 08:59 ボルテックスジェネレーター(その6:フロントアンダーカバー)
2025/07/27 07:38 ラジエターマウントシールの爪の修復(BMW E46)
2025/07/26 18:38 エンジンオイル交換275,571km
2025/07/15 17:10 続・今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/07/13 19:21 BMW E46 M3のボンネットフードグリルの洗浄
2025/07/13 18:25 オイルキャッチタンクのその後...
2025/07/11 10:02 今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/06/28 12:54 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントスポイラー)
2025/06/25 17:23 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントホイールハウス)
2025/06/25 11:53 ボルテックスジェネレーター(その4:リアホイールハウス)
2025/06/25 11:08 ボルテックスジェネレーター(その3:ドアミラー横)
2025/06/25 10:27 ボルテックスジェネレーター(その2:フロントスポイラー&リアホイールハウス)
2025/06/23 22:48 ボルテックスジェネレーター(その1:テールライト横)
2025/06/23 18:19 カナードサイズ変更
2025/06/07 16:17 オイルキャッチタンクが...(BMW E46)
2025/05/30 21:39 MS43 DME - EWS Synchronization for work on the table
2025/05/13 11:28 車が若返ったような...(BMW E46)
2025/05/06 13:23 トランク付近からのきしみ音が消えた(BMW E46)
2025/05/06 12:38 ブローバイガス漏れ対策

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

ユーザー「aikawa」の検索結果は以下のとおりです。

CCFLイカリングをLED化しました(BMW E46)その18

CCFLイカリングをLED化しました(BMW E46)その18 このブログで長い間各所のLED化を行ってきました。(過去のLED化に関する記事はこちらよりご覧ください。) 一応前回のフロントロービーム...

エアコンフィルター交換(BMW E46)

エアコンフィルター交換(BMW E46) 随分前に交換しようと思って購入しておいたエアコンフィルターの交換をしました。 購入した時期を調べてみたら1年前でした。そのうち交換しようと思って放置状態。エ...

ABSセンサー交換(BMW E46)

ABSセンサー交換(BMW E46) 先週、エンジンをかけたらいきなりABS警告灯が点灯。その場でINPA使用してエラーを調べてみると   3つのエラーが残っていました。私の車は148,147番のエラ...

カナードの再塗装(BMW E46)

カナードの再塗装(BMW E46) こちらの記事で塗装したのが最初かな?実は3回目の再塗装を行いました。関連記事:カナード増設&塗装 このカナードは素材がゴムなので走行風や飛び石などによって塗装が割...

続・100円均一のエンジンルームを綺麗にするグッズ

続・100円均一のエンジンルームを綺麗にするグッズ こちらで紹介したエンジンルームを綺麗にするグッズがダイソーの「油よごれクリーナー」が「極厚」にアップデートされていたのでご紹介。 枚数が15枚と減...

オイルキャッチタンクの洗浄

オイルキャッチタンクの洗浄 昨夜、少し高速を流してきました。前日の嵐のような雨風のあとだったので桜はほぼ散ってしまった思っていたのですが、 いつもの撮影場所は桜が散ることなくほぼ満開状態でした。実はこ...

CCウォーターゴールドを使ってみた

CCウォーターゴールドを使ってみた 洗車よくする人を洗車小僧と呼んでいるのですが、わたしくも元々洗車小僧でした(笑) 雨が降った後は必ず洗車みたいな感じで多いときは週2回とかw オフミに参加したり主催...

冷却水(クーラント)量の確認、リザーバータンクの破裂を避けるノウハウ(BMW E46)

冷却水(クーラント)量の確認、リザーバータンクの破裂を避けるノウハウ(BMW E46) こちらのブログでエアコンのドライヤーとコンデンサーの交換作業に伴いラジエーターも外す必要があったので、クーラント...

25年間使い続けたエアコン回りの部品交換を行いました(BMW E46)

エアコン回りの部品交換(BMW E46) 昨年より気温が高くないのに走行中に電動ファンがやらたと唸る事が何度かありました。(現在私の車はカップリングファンレスにしてプル式電動ファンのみで冷却しています...

ナンバープレート用のマックガード

ナンバープレート用のマックガード 先日某SNSを見ていたらE46のフロントのナンバープレートのクローズアップ画像を見かけたのですが、ナンバープレートを固定するネジが普通のドライバーで脱着できるものをそ...

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed