ブログ記事
カテゴリー「メンテナンス記録」の検索結果は以下のとおりです。
ブローバイガスのワンウェイバルブの仕様変更(3) 自分メモ用です。 前回の仕様変更は見事失敗。クランクケースからのすべてのブローバイガスをPCVバルブFV345を経由させて、加給圧がかかっていない時は...
BMW E46 キャニスターパージバルブの交換 エンジンの圧縮計測の後、キャニスターパージバルブの交換を行いました。 通常、キャニスターパージバルブ(ベントバルブ等呼び方が色々)が故障するとエンジン警...
審判の日?BMW E46 プラグ交換&エンジンコンプレッション計測 7月ぐらいからタイミングが合わず先送りしていたエンジンオイルのコンプレッション計測(圧縮計測)をStudie横浜さんで行いました。 ...
フロントLEDライトのハーネスをギボシに変更 こちらでフロントHID(D2S形状)をLED化後、光軸調整を行ってもらい、先日問題なく車検も通過しました。HIDよりもLEDの方が明るくなり、消費電力も抑...
エアフィルター交換(K&Nダイレクトタイプ) 現在装備しているK&N製のダイレクトタイプのエアーフィルタは探しに探しまくって、日本国内では入手不可能な製品でebayでアメリカから購入し...
リアメンバーマウントブッシュ交換(BMW E46) 5月に行ったこちらの作業で、リアアスクルキャリア(リアメンバー)部分のブッシュの破損を目視確認したのでパーツを注文。コロナの影響や地球上で行われてい...
経年劣化やホースバンド不良による各種シリコンホース交換 ここ最近都内近郊に車でよく出かけるのですが、どうにも車内がブローバイガス臭いです。現在、リングイーズを入れているので特にオイルが焼けたような独特...
Wako's RECSしてきました!(BMW E46) こちらの記事でオイル添加剤RING-EEZE PLUSを入れてから走行距離がもうすぐ1,000kmに届きそうなので、エンジン内部の洗浄の仕上げ前...
ブレーキフルード交換(BMW E46) ここ最近、クラッチを踏む際にエアを噛んでいる感があったので、ブレーキフルード交換を行ってきました。 ブログを遡って確認してみた所、最後に交換したのが2016年。...
100円均一のエンジンルームを綺麗にするグッズ これまで手軽に使う事が出来る掃除アイテムを色々と使用してきましたが、そこそこ綺麗になるものの「まあこんなものか」的な掃除グッズが多かったのですが、これは...