ブログ記事

カテゴリー「メンテナンス記録」の検索結果は以下のとおりです。

BMW E46 エアマスメーターの交換

BMW E46 エアマスメーターの交換 少し経緯が長くなりますが、自分の車はフルコンMotecを装備して以来、エアマスメーターを使用していません。 ※エアマスメーターは図の1番です。現在Motecで...

BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(後編)

BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(後編) 前回の記事に続きます。 昨日借りた代車でStudie横浜さんに向かい、到着後ピットに行ってみると、ガス注入中でした。 今回は、BMWのパーツ番号登...

BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(前編)

BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(前編) ここ一年ぐらいでしょうか? しばらく走行した後、エアコンが入った状態だと少しガラガラと音が響くようになってきました。 首都高一周して明治通りの信号待...

19年目にしてやっと交換!BMW E46 クーペ ウィンドウレギュレーター

19年目にしてやっと交換!BMW E46 クーペ ウィンドウレギュレーター 今月(9月)の8日で、車を購入してから19年。 ひと月前ぐらいに運転席側のパワーウィンドウが下がらなくなり、一度窓を閉じる側...

Rotrecスーパーチャージャー交換

Rotrecスーパーチャージャー交換 この車で3機目のスーパーチャージャー交換作業を行いました。 1機目は8年、2機目は4年、どちらも異音発生による交換です。 Rotrexのスーパーチャージャーの...

衝撃画像、HKSスーパーパワーフローはやっぱり駄目でした

衝撃画像、HKSスーパーパワーフローはやっぱり駄目でした これまで19年近く乗りづづけて、色々なダイレクトタイプのエアークリーナーを使ってきました。 これまでに当ブログでも紹介してきましたが、HKS...

絶対やっておいた方がいいです!AGRエアコンガスリフレッシュナー

絶対やっておいた方がいいです!AGRエアコンガスリフレッシュナー ここの所、エンジンの水温に関連することを色々と模索しています。 今日も走行中の外気温度は43℃を示す程の猛暑。 そもそも自分が車を購入...

車の熱中症対策!ワコーズクーラントブースター投入!BMW E46

車の熱中症対策!ワコーズクーラントブースター投入!BMW E46 先日、ラジエーター交換を行いまだ日が浅いうちにワコーズのクーラントブースターを投入することにしました。 関連記事: 19年目にして初交...

転ばぬ先の杖!BMW E46イグニッションコイルの交換

転ばぬ先の杖!BMW E46イグニッションコイルの交換 自分の車での点火系は、ホットワイヤー(懐かしいなー)を装備したり、プラズマダイレクトを装備したりしてきました。 ホットワイヤーはE46初期の頃、...

19年目にして初交換!ラジエーターを交換しました。(BMW E46)

19年目にして初交換!ラジエーターを交換しました。(BMW E46) 先日、ミッション、エンジンマウントの交換でStudieさんに向かう途中、MotecのMDDの示す水温がおかしな表示をすることに気が...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed