ブログ記事

カテゴリー「メンテナンス記録」の検索結果は以下のとおりです。

消費期限あり、Mの人は確認した方がいいです。BMW M モビリティー システムが...

消費期限があったよ!BMW M モビリティー システムが... 自分の車は、ノーマル時代(2004年迄)はトランクにテンパータイヤを積んでました。 テンパータイヤに世話になったのは、新車購入時に装備さ...

セルスターレーダー探知機、AR-181GAZのデータ更新

セルスターレーダー探知機、AR-181GAZのデータ更新 ここのところさぼり気味だった、久しぶりにデータ更新を行いました。 セルスターレーダー探知機は、スマートフォンでデータが更新できるのでそんなに面...

地図更新、カロッツェリア エアーナビ AVIC-T99

地図更新、カロッツェリア エアーナビ AVIC-T99 本年度の地図更新手続きを行った後、半年近く放置していたので(汗)、久しぶりに地図の更新を行いました。 関連記事: カロッツェリア エアーナビ A...

動画撮影してみました!オイルフィラーキャップのバキュームテストBMW E46

動画撮影してみました!オイルフィラーキャップのバキュームテストBMW E46 他のYoutube動画の方と同じように(笑)、自分もオイルフィラーキャップの負圧状態のテスト動画を撮影してみました。   ...

ロアコン交換でブレーキダストの量が変わりました!

ロアコン交換でブレーキダストの量が変わりました! 先日、Studie横浜さんでロアアームコントロールブッシュ(以下、ロアコン)の交換を行ったの後日レポートです。   関連記事: ブレーキ踏んだ時に発生...

BMW純正パーツ、新品からして頼りなさそうな部分(M52/M54系)

BMW純正パーツ、新品からダメそうな部分 本日、山下オートパーツさんで購入してきたBMW E46のブローバイのリターンライン。 関連記事: BMW純正パーツ割引あり!山下オートパーツさんへ行ってきまし...

ブレーキ踏んだ時に発生する問題はやっぱりこれでした!ロアコン交換 BMW E46

ブレーキ踏んだ時に発生する問題はやっぱりこれでした! ここ2か月ぐらい、高速、特に首都高速などでブレーキを踏むとフロントに違和感を感じていました。 ある程度の速度でブレーキを深く踏み込むと、ステアリン...

冷却水(クーラント)量の確認(BMW E46)

冷却水(クーラント)量の確認 先日の故障の際、冷却水(クーラント)の交換を行ったので、しばらく走行したり、時間も経過したので、冷却水の量の点検を行いました。 冷却水の量はばっちりMAXまで入ってまし...

ラジエーター、吹き出したクーラントの清掃とメンテナンス(BMW E46)

ラジエーターの周りの清掃 今回の故障がウォーターポンプ周りだったため、エンジンルーム内部に若干クーラントがあちこちに飛び散っていたので、ちょっと掃除しながらメンテナンスを行いました。 ※店舗や受け持っ...

真夜中の東名高速での故障から修理が完了しました!(BMW E46)

車の修理が完了しました! 7月31日の深夜、(正確には8月1日)こちらの記事で書いた通り、東名高速、横浜町田インター手前500m付近で車が止まりました。   正確には、止めたというのが表現的には合っ...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed