ブログ記事
カテゴリー「メンテナンス記録」の検索結果は以下のとおりです。
BMW E46 プラグ交換(プラグ交換を甘くみるな!) 色々な諸事情が重なり、気温の寒暖の差が激しいのが一番の理由なのかもしれませんが、ここの所エンジンの始動性があまりよくありません。 このアイドリン...
車内消臭に効果あり!ダイソーの炭の芳香剤 こちらの記事でご紹介したダイソーの芳香剤の中身が無くなってしまったので新しいものに交換しました。 関連記事: 100円均一のあれがE46のあそこにジャストフィ...
BMW E46 エアコンベルトテンショナーの交換 自分の車は色々な物が付いているので、それなりに色々な不快な音がします。(笑) 例えばクラッチとかはOS技研のクラッチが入っているので、クラッチを切れば...
BMW E46 電動ファンの誤動作 前回の記事でエンジン停止後(鍵をしてドアもロックした後)、しばらくラジエータを冷やすために電動ファンが回り続ける状態の原因を突き止めるためにStudieさんへ行って...
BMW E46 エアコンフィルターの交換 先日、エアコンフィルターハウジングを洗浄したときに、結構フィルタにごみが付いていたので、ネットで購入して交換することにしました。 関連記事: BMW E46 ...
BMW E46エアコンフィルターカバーのネジ(ターン ロック ファスナー)白化 以前にも白くなったので対策してみたんですが、また白くなっていました。 E46乗りの人なら一発でどこかわかると思いますが、...
BMW E46 エアコンフィルターハウジングの洗浄 ブローバイガスセパレーターを洗浄した際に取り外したので、エアコンのフィルターハウジングを水洗い洗浄することにしました。 雨水が流れ込むので意外と汚...
ブローバイセパレーター(PCVバルブ)の洗浄 先日、クラッチ切って、アクセルオフの時、アイドリング域での回転数の落ち込みが激しくなったなーなんて感じたので「もしかしてブローバイセパレーター(PCVバル...
オイルキャッチタンクのゲージ確認 先日、オイルキャッチタンクの中身を洗浄してまだ40kmぐらいしか走行していませんが、一応、念のためオイルキャッチタンクについているゲージの状態を確認してみました。 関...
K&N エアフィルタ洗浄(ダイレクトタイプ) 昨年の8月に探しに探し、アメリカから平行輸入してやっと入試して装備したK&Nのダイレクトタイプのフィルタ。 関連記事: やっと目的のダイレ...