ブログ記事

カテゴリー「メンテナンス記録」の検索結果は以下のとおりです。

BMW専門店 Studie横浜さんでG-SWATアライメント調整

 G-SWATによる4輪アライメント調整  サスペンションのオーバーホール後、300Km以上走行したので、アライメント調整にStudie横浜さんへ行ってきました。 久しぶり?!の横浜店。 一番びっくり...

2ピース ブレーキローターの異音対策(BMW Studie東京)

昨年末から問題のブレーキ異音対策を行いました。 ローター交換後、サスペンションのピロの音なのか、パッドの音なのか、それとも別からなのか? 長く原因が特定できませんでしたが、 ブレーキを踏んでいるときは...

ブレーキからの異音発生(BMW Studie東京)

昨日、サスペンションオーバーホール後、少し前にも同じ状態になったブレーキからの異音が激しくなったので、ちょっと様子を見てもらうために、二日続けてStudie東京さんへ。 過去の話ですが、クリスマスのS...

サスペンションオーバーホール完了(クアンタムレーシングサスペンション)

サスペンションのオーバーホールが完了したので、取り付け作業を行いました。 作業は、毎度のStudie 東京さんです。 今回のオーバーホール内容は、 ・FダンパーO/H(シール類 オイル含む)・R...

サスペンションをオーバーホールへ出しました。(クアンタム レーシング サスペンション)

サスペンションをオーバーホールするため、Studie東京さんに行ってきました。 自分の車は、ボディサイズ/車重/パワー/ボディ重量配分を計測してQRSをベースにワンオフ作成しております。ノーマルの1....

リアウィングを再塗装にだしたらぼったくりな板金屋やでした

リアウィングを再塗装にだしたらぼったくりな板金屋やでした 車検のときに、取り外したリアウィングの再塗装を行いました。 普段取り付けているのは、ランサーエボリューション用のオートプロデュースボスのカーボ...

フロントライトカバー、クリアウィンカー、サイドマーカー交換(BMW E46 )

フロントライトカバー、クリアウィンカー、サイドマーカー交換(BMW E46 ) そろそろと思いつつ、いつかは…なんて考えていましたが劣化が激しいのと、この先純正パーツ供給が完全にに止まる前にと思い、フ...

オイルキャッチタンク ゲージホース交換

オイルキャッチタンクを設置している場所がエンジンルームの奥なので、オイルキャッチタンクへのブローバイガスのオイル成分のたまり具合を確認するのに、いつも懐中電灯で照らして見ています。 先日取り付けたPC...

E46 LEDテールライトで気になっている事の対策

自分の車は、確か2005年にテールライトをLED化しました。 当初、最終型のE46ではLEDテールライトがメーカー純正などが出てきていたと記憶しております。自分の車はクーペの初期モデル(ファーストロッ...

必見!高年式のBMW E46のオーナーさんへ(E系ならE46以外も含むかな?エンジン関連)

必見!高年式のBMW E46のオーナーさんへ このブログで以前にもこちらに高年式のBMW乗り向けの方に書きました。 過去記事: 必見!高年式のBMW E46のオーナーさんへ(電装系関連) この記事は、...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed