ブログ記事

カテゴリー「メンテナンス記録」の検索結果は以下のとおりです。

半年ぶりのエンジンオイル交換(233,695Km)&レカロシート位置調整

半年ぶりのエンジンオイル交換(233,695Km)&レカロシート位置調整 前回の交換が昨年の10月だったので、丁度半年、走行距離3,000kmでのオイル交換です。 作業は、毎度おなじみのStudie...

セルスターGPSレーダー探知機のデータ更新

セルスターGPSレーダー探知機のデータ更新 ここしばらくデータ更新をしていなかったので、GPSレーダー探知機のデータ更新を行いました。 セルスター製のGPSレーダー探知機は、GPSデータの更新が無料!...

パンク修理ToT

パンク修理ToT 先日、高速走行中にサービスエリアに立ち寄って、車を降りたときにタイヤになについてるなーっと思い、手で払ったら取れない...。     よくよく見てみると何か刺さっているではないです...

E46クーペ(M3を含む)のリア窓下ゴムパッキン、シールブレストの交換

E46クーペ(M3を含む)のリア窓下ゴムパッキン、シールブレストの交換 先日の記事でご紹介したE46クーペ(M3を含む)のリア窓(クオーターガラス)の下のゴムパッキンを交換しました。 関連記事: 交換...

交換しないと限界だ!E46クーペのリアの窓モール

交換しないと限界だ!E46クーペのリアの窓モール 先日洗車ときに気が付いたんですけど、もう交換しないと限界かも(苦笑)   E46のクーペ(M3を含む)リア窓したのパッキン部分です。 雨の侵入するこ...

14年使ったレカロシート交換(前編)

14年使ったレカロシート交換(前編) 2004年に取り付けたレカロシートですが、いよいよ運転席側が限界に近い状態になってきました。 すでに14年使い続けていることになりますね。(-_-;)   上記...

タイヤの温度計測(非接触放射温度計)

タイヤの温度計測(非接触放射温度計) ここ最近、タイヤの空気圧・温度計測を頻繁に行っているのですが、手持ち非接触放射温度計がタイヤ表面温度計測には小さくて使いにくいので、今回、非接触放射温度計を新規導...

スライム エアーコンプレッサーを使用してみました

スライム エアーコンプレッサーを使用してみました 先日、タイヤ関係のエアーゲージ、パンク修理キット、エアーコンプレッサーなどを取りそろえてから、暇な時間があったときに空気圧を計測するようにしています。...

DIYでパンク修理、エーモン工業 パンク修理キット

DIYでパンク修理、エーモン工業 パンク修理キット 何時だったかな?2009年ぐらいだと思うんですが、知人から車がパンクしたとのレスキューヘルプ連絡あり。 ホルツのタイヤウェルドを試したらしいのですが...

新規導入、slime 緊急パンク修理キット

新規導入、slime 緊急パンク修理キット 先日発見した、消費期限切れのBMW M モビリティー システム。 関連記事: 賞味期限あり、Mの人は確認した方がいいです。BMW M モビリティー システム...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed