ブログ記事

カテゴリー「メンテナンス記録」の検索結果は以下のとおりです。

オイルフィラーキャップのメンテナンス(BMW E30、E36、E46、E34、E39、E38、E53)

オイルフィラーキャップのメンテナンス(BMW E36・E46) E系M42、M43、M50〜M54エンジン(E30、E36、E46、E34、E39、E38、E53)は同じオイルフィラーキャップを使用し...

Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(トラクションフルード編)

Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(トラクションフルード編) こちらの記事に続いて今度はRotrex社スーパーチャージャー用のトラクションフルード(オイル)調達編です。本当はフィルターより先に...

Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(フィルター編)

Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(フィルター) ここ数年間、日本国内で困っている人が多いと思いますので記事にまとめておきます。私もその一人なので…。 Rotrexの日本代理店をやっていたPo...

iDingPower フロントストラットタワーバーの修理(BMW E46)

iDingPower フロントストラットタワーバーの修理(BMW E46) 事の発端はこの記事で後程記載しますが、今から22年前(2003年)にStuideさんが綱島で営業している頃に装備したiDin...

ラジエターマウントシールとエアーダクトのつなぎ目の再修理

ラジエターマウントシールとエアーダクトのつなぎ目の再修理 こちらの記事でエアーダクト側に付いているラバーマウントが経年劣化で破損したのでラジエターマウントシールとエアーダクトのつなぎ目をテープで塞いで...

オイルキャッチタンクのその後...(2)

オイルキャッチタンクのその後...(2) ※この記事は自分の記録用です。 前回のオイルキャッチタンクの洗浄(こちら)から1ヶ月程経過したので、オイルキャッチタンクの分解洗浄を行いました。オイル交換前か...

ラジエターマウントシールの爪の修復(BMW E46)

ラジエターマウントシールの爪の修復(BMW E46) 当方の車両はスーパーチャージャー搭載時にワンオフでインタークーラー回りの配管を作成してあります。そのため、インタークーラー→エアコンコンデンサー→...

トランク付近からのきしみ音が消えた(BMW E46)

トランク付近からのきしみ音が消えた(BMW E46) アルミテープチューンの話です。(興味のない方はスルーして下さい。) こちらの記事で使用した導電性アルミテープですが、ネットで拾った情報によると導電...

ブローバイガス漏れ対策

ブローバイガス漏れ対策 少し前になりますが千葉県茂原市にある長福寿寺へ行ってきました。長福寿寺はなんでも宝くじにご利益があるとか...w 宝くじのご利益の話はさておき、久しぶりに遠出した際、車内でブロ...

エアコンガス量確認、ミッションオイル交換(BMW E46)

エアコンガス量確認、ミッションオイル交換(BMW E46) こちらの記事に続きます。本日Studie横浜さんでエアコンのガス量確認とミッションオイルの交換作業を行ってきました。 電動ファンの誤動作で...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed