ブログ記事
ブレーキブースター用の負圧ホースをシリコンホースへ交換(BMW E46) スーパーチャージャー装備後、長年使用してきたサクションパイプとブレーキブースター用のホースをつなぐゴムホースがかなり劣化してき...
最強のオイルキャッチタンク(オイルセパレーター)? これまで、このブログの中で何度もオイルキャッチタンクの記事を書いてきました。 自称、オイルキャッチタンクオタクな私ですが(笑)、これまでクスコ製、H...
BMW E46 ウィンドウスイッチの分解洗浄 先日、ウィンドウレギュレーターを交換したのですが、今日突然窓がスイッチで開かない現象が発生。 窓開閉のスイッチを上下に押してみた所、すぐに窓は開きました。...
Macメールで添付ファイルを必ずアイコンで表示するようにする MacOSに標準のメールソフトで添付ファイルを選択するとファイルのプレビュー画像が表示されてしまい、メール送信分の途中で添付ファイルを選択...
ヨドバシカメラ勝手に個人情報流すなよ!パナソニックから製品リコールのお知らせが届きました 封書でパナソニックから製品リコールの案内が届きました。 これまでにパナソニック以外のメーカーだったと思いますが...
19年目にしてやっと交換!BMW E46 クーペ ウィンドウレギュレーター 今月(9月)の8日で、車を購入してから19年。 ひと月前ぐらいに運転席側のパワーウィンドウが下がらなくなり、一度窓を閉じる側...
放電機能付き!ニッケル水素充電池用充電器 ここ最近、単3、単4のニッケル水素充電池を頻繁に使用する機会があるため、放電機能のある充電器を探してみた所、良いものを見つけたので購入してみました。 なかなか...
寿命2か月でしたToT フリッパー破損 先日、ガソリンスタンドに入るとき、歩道を横切る際に、ちょっと嫌な音が聞こえたので確認してみると、 右側のフリッパーが、ぱっくり割れてました。 そもそも、割れる...
クランクケース減圧弁を取り外す こちらの記事から約一年近くは減圧弁を取り付けた状態でしたが、スロットルバルブの電スロ化に伴い、一度減圧弁を取り外すことにしました。 関連リンク: ガルフストリーム 現在...
旧車の泣き所プラパーツ破損!BMWE46の時計設定が出来ない! 先日、スーパーチャージャーの交換作業中にバッテリーのマイナス端子を外して作業を行ったらしく、メーターパネルの時計が狂っていたので右側のレ...