インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/10/25 17:57 TPMSセンサー電池交換
2025/10/21 08:59 アイリッドのライトウォッシャー部分を塞いだ(BMW E46)
2025/10/15 13:28 AIWA XR-MC110の取扱説明書
2025/10/04 15:34 続・走行中アンドロイドナビが突然...(BMW E46)
2025/10/03 21:33 走行中アンドロイドナビが突然...(BMW E46)
2025/10/03 15:15 ステアリングコラムへアルミテープをしっかり貼ってみた(BMW E46)
2025/10/03 11:31 オイルキャッチタンクのその後...(3)
2025/09/16 10:29 オイルフィラーキャップのメンテナンス(BMW E30、E36、E46、E34、E39、E38、E53)
2025/09/12 17:50 本日で車に乗り始めてから26年となりました
2025/09/12 16:53 オムロン カーモニ 500(carmoni 500) 本体側バッテリー(3S7A-J506)交換
2025/09/08 13:37 Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(トラクションフルード編)
2025/09/08 08:21 Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(フィルター編)
2025/09/05 09:44 iDingPower フロントストラットタワーバーの修理(BMW E46)
2025/08/16 10:43 ブローバイオイルセパレーターへの対策
2025/08/15 17:38 ラジエターマウントシールとエアーダクトのつなぎ目の再修理
2025/08/15 17:12 ボルテックスジェネレーター(その7:フロントアンダーカバー)
2025/08/15 16:46 オイルキャッチタンクのその後...(2)
2025/08/06 13:38 装備したフロントフリッパーの調整
2025/08/06 06:38 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(フリッパー取付編)
2025/08/06 06:37 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(バンパー修理編)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#BMW」の検索結果は以下のとおりです。

BMW E46 328ciに18年間乗り続けて...

BMW E46 328ciに18年間乗り続けて... 2017年も年末を迎えるにあたって、ちょっと18年間乗り続けた自分の車について振り返ってみたいと思います。 自分の車は、生まれはドイツのレーゲンス...

LED化計画:ハイビームLEDバルブ(BMW E46)その10

LED化計画:ハイビームLEDバルブ(BMW E46)その10 前回の続きです。 関連記事: LED化計画:ハイビーム点灯確認(BMW E46)その9   今回購入したH7サイズのLEDバルブは明るさ...

LED化計画:ハイビーム点灯確認(BMW E46)その9

LED化計画:ハイビーム点灯確認(BMW E46)その9 昼間、片側だけ取り付けたLEDバルブの点灯テストを行いました。 関連記事: LED化計画:ハイビーム(BMW E46)その8 年末差し迫った首...

LED化計画:ハイビーム(BMW E46)その8

LED化計画:ハイビームバルブをLED可(BMW E46)その8 前回のLED化記事からLED化計画が半年ぐらい止まっていました。(苦笑)関連リンク: LED化計画:ライセンスプレートライト(BMW ...

BMW E46 エアコンフィルタの日干し(笑)

BMW E46 エアコンフィルタの日干し(笑) パーティション アッパーの加工を行ったときに取り外したエアコンフィルタを日干ししました。(笑) 関連リンク: BOSCH キャビンフィルター(エアコン...

BMW E46 パーティション アッパー の加工

BMW E46 パーティション アッパー の加工 先日、ブローバイガスのホースを1本増設した際に、すでに加工してあるパーティション アッパーのホースを通す部分が若干干渉しているで取り外して加工すること...

アイドリング回転数異常(BMW E46)

アイドリング回転数異常(BMW E46) 昼間時間があったので洗車を行い、夜になっていつもの首都高コース一周を回ろうと、エンジンをかけた途端にアイドリング回転数が2000回転を超える状態。 昼間の洗車...

プラリペアで収納リッドの修理(BMW E46)

プラリペアで収納リッドの修理(BMW E46) 先日、オムロン カーモニ 500のバッテリー交換を行ったときに、運転席下にある小物入れ「収納リッド」のネジ止めの部分が破損しているのに気が付きました。 ...

シルキー6を追求、クランクケース減圧バルブを元に戻す

シルキー6を追求、クランクケース減圧バルブを元に戻す 先日オイルの汚れ具合に負けて取り外したクランクケース減圧バルブですが、本日もとに戻しました。 BMW E系のクランクケース減圧弁はこちらをご覧くだ...

ブローバイガス経路のオイル成分の乳化

ブローバイガス経路のオイル成分の乳化 ブローバイガスの配管を変更後、ホース内部の状態を調べてみました。 前回、KTMのバックプレッシャーバルブ(ワンウェイバルブ)を追加した前後のホース内部です。 関連...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed