インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/07/15 17:10 続・今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/07/13 19:21 BMW E46 M3のボンネットフードグリルの洗浄
2025/07/13 18:25 オイルキャッチタンクのその後...
2025/07/11 10:02 今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/06/28 12:54 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントスポイラー)
2025/06/25 17:23 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントホイールハウス)
2025/06/25 11:53 ボルテックスジェネレーター(その4:リアホイールハウス)
2025/06/25 11:08 ボルテックスジェネレーター(その3:ドアミラー横)
2025/06/25 10:27 ボルテックスジェネレーター(その2:フロントスポイラー&リアホイールハウス)
2025/06/23 22:48 ボルテックスジェネレーター(その1:テールライト横)
2025/06/23 18:19 カナードサイズ変更
2025/06/07 16:17 オイルキャッチタンクが...(BMW E46)
2025/05/30 21:39 MS43 DME - EWS Synchronization for work on the table
2025/05/13 11:28 車が若返ったような...(BMW E46)
2025/05/06 13:23 トランク付近からのきしみ音が消えた(BMW E46)
2025/05/06 12:38 ブローバイガス漏れ対策
2025/04/28 19:20 エアコンガス量確認、ミッションオイル交換(BMW E46)
2025/04/28 09:35 BMW E46の鍵の追加方法
2025/04/23 18:57 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策2(BMW E46)
2025/04/23 15:45 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策1(BMW E46)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

BMW 定番トラブル解決辞典・最強メンテナンス (E36,E46,E90)

BMW 定番トラブル解決辞典・最強メンテナンス (E36,E46,E90) 先日、時間があったので新宿のブックオフに立ち寄った先に初めてみたBMWE46系の本を2冊発見。 BMW 定番トラブル解決辞...

ショップの信頼とは何でしょうかね?

  • 2019/04/15 22:32
ショップの信頼とは何でしょうかね? 4月に入ってすでに半月が過ぎてしまいましたが久しぶりのブログ更新です。 特に車に大きな変化もなく、平穏な日々を過ごしておりますが、本日よりしばらく車が修理に入りまし...

スターバックス リザーブロースタリーへ行ってきました!

スターバックス リザーブロースタリーへ行ってきました! 近所にあるスターバックス リザーブロースタリーへ行ってきました! 自宅から徒歩圏内ということもあって、建物の工事を昨年から見続けてきたので「い...

車で使える100円均のグッズ

  • 2019/03/28 10:39
  • カテゴリー:洗車
車で使える100円均のグッズ 丁度1週間前、筑波温泉にでかけた前にシャンプー洗車したのですが、小雨が降ったり、花粉が舞ったりで、青空駐車で車を放置しておくとご覧の通り。 中途半端に乾いた雨に花粉が付...

つくば温泉  喜楽里(きらり)別邸へ行ってきました!

つくば温泉  喜楽里(きらり)別邸へ行ってきました! ここしばらく天気が不安定な事が多く、少しだけ雨が降るような天候が続いています。 花粉も舞う季節ということもあり、洗車しないで1週間も放置すると花粉...

続・ワコーズCore601燃料添加剤をためしてみました

続・ワコーズCore601燃料添加剤をためしてみました 先日、ワコーズCore 601を投入してからそろそろ給油が必要な状態になったので、せっかくなのでCore601をもう1本追加で投入してみることに...

ミッションオイル交換(BMW E46)

ミッションオイル交換(BMW E46) 前回はいつだったかな? 一年は経過していないと思いますが、ギアの入りが渋くなったのでミッションオイル交換を行いました。 先日、元S〇oon出身のミッション関係...

諸事情ありまして3週間でカーラッピッグを剥がしました

諸事情ありまして3週間でカーラッピッグを剥がしました ちょっと諸事情ありまして、こちらで貼った本日カーラッピングを剥がしました。 関連記事: 頭黒く染めました!ルーフ部分をカーラッピングしました ル...

ワコーズ core601 燃料添加剤をためしてみました

ワコーズ core601 燃料添加剤をためしてみました 昨日、少し長距離を走る機会があったので1月末に購入しておいたワコーズの燃料添加剤core 601を試してみました。 ワコーズ CORE6...

RDD製フロントブレーキディスク&ベル交換

RDD製フロントブレーキディスク&ベル交換 前回のブレーキディスク交換時に、ちょっと気になっていたフロントブレーキのベル(ハブ)の傷み。 2ピースローターのブレーキディスクを交換したのが2016年の1...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed