インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離26万キロオーバーまだ走ってます。

当サイトに関してのお問い合わせはTwitter経由@aikawa328scまでDMにてご連絡ください。
※技術的な質問、販売店の紹介、工具・ツール等の貸出、マニュアル等コピーのお問い合わせにはお断り致します。

新着ブログ記事

2023/03/29 09:10 0002softbankでIDとパスワードが求められるようになったNew!
2023/03/23 22:53 ブローバイガスのオイルミスト対策
2023/03/18 08:59 各種チェックバルブ、PCVバルブのサイズ計測
2023/03/17 10:24 オイルキャッチタンクのOリング交換
2023/03/03 08:26 アルミロウ付けでブローバイチャンバーの作成
2023/03/01 18:16 エンジンオイル交換(263,744km)
2023/02/13 18:19 サイクロンセパレーターを改造してブローバイラインの仕様を色々と変更
2023/01/29 18:58 多分これは時限爆弾的な作業ミス?!続・冷却水漏れ(BMW E46)
2023/01/27 23:30 ワコーズ クーラントブースター追加(BMW E46)
2023/01/25 23:30 続・エンジンコンプレッション計測(BMW E46)
2023/01/21 08:51 エンジンコーティング剤、レビテック(Rewitec)パワーショットを使ってみました(BMW E46)
2023/01/17 18:25 M52TUB/M54Bエンジンのオイルディプスティックガイドチューブの謎(BMW E46)
2023/01/10 16:10 シャーシダイナモに乗せてきました(BMW E46)
2023/01/08 09:28 インジェクター無効噴射時間について
2022/12/31 08:53 走り収めしてきました(オイルキャッチタンク現在の仕様 BMW E46)
2022/12/28 08:17 ボンネットロックの洗浄(BMW E46)
2022/12/16 13:52 エンジンフード警告灯を電子ブザーへ変更(BMW E46)
2022/12/13 14:00 ACC電源機器の電源配線分岐ボックスの作成
2022/11/19 16:34 オイルキャッチタンク対策(5)
2022/11/18 11:50 エンジンオイル交換(261,628km)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#bmw」の検索結果は以下のとおりです。

オイルキャッチタンクの洗浄(ブローバイ漏れ対策)

オイルキャッチタンクの洗浄(ブローバイ漏れ対策) 先日、日帰り温泉に出かけたとき、またちょっとエアコンが臭うなっと?気になったのでオイルキャッチタンク周辺の状態を確認してみました。 何じゃこりゃー!...

雰囲気が大きく変わる!サンルーフの内張の張り直し(BMW E46)

サンルーフの内張の張り直し 最近の話ではありませんが、4~5年前にサンルーフの内張の張替えを行いました。   上記の図の3番の部分です。 正式名称は、「ルーフ フレーム(カバー付き)」って言うようで...

もう16年前ですね、DIYでパドルスイッチを付ける!幻のアクティブシフター!(BMW E46)

憧れのパドルシフト 今では国産車でも装備されているので、パドルシフトは珍しくありませんね。 2001年、E46M3のパドルシフトが登場したときは、本当に憧れました..。   自分の車はマニュアルトラン...

これも幻のパーツ?!BMW純正 チタニウムインナーライトカバー(BMW E46 クーペ )

これも幻のパーツ?!BMW純正 チタニウムインナーライトカバー この記事は、2001年12月28日にDIYで取り付けた、BMW純正 チタニウムインナーライトカバーの紹介記事です。 現在では、多分入手で...

高速道路走行中の吸気温度(BMW E46)

高速道路走行中の吸気温度計測 やっと関東地方に夏が戻ってきましたね。 冷房無しで過ごせる日もしばらくお預けでしょうかね?   本日、これまで対策してきたエアークリーナーへの外気導入対策で、外気温度と吸...

マフラーについて書いてみました!BMW E46M3 フルチタンマフラーに交換 (2013年12月27日)

フルチタンマフラーに交換 この記事は、2013年12月27日にアーキュレイ製BMW E46 M3フルチタンマフラーに交換したときの内容です。 約14年間、チタンマフラーは使ってきたことになりますね。 ...

テールライトをLEDに交換!BMW E46 DEPO製(2005年7月1日)

テールライトをLEDに交換!BMW E46 DEPO製(2005年7月1日)   2005年7月1日にDIYでLEDテールライトにDIYで交換したときの作業内容です。   BMW E46 前期タイプに...

冷却水(クーラント)量の確認(BMW E46)

冷却水(クーラント)量の確認 先日の故障の際、冷却水(クーラント)の交換を行ったので、しばらく走行したり、時間も経過したので、冷却水の量の点検を行いました。 冷却水の量はばっちりMAXまで入ってまし...

幻のパーツ?!AC SCHINTZER製 フロント ロア コントロール アーム ホルダー(BMW E46)

フロント ロア コントロール アーム ホルダー ブッシュ BMW乗っている方は、BMWの消耗品パーツの1つとして一度は交換したことがあると思われる、フロント ロア コントロール アーム ホルダーのブッ...

BMW純正パーツE46 M3 CSL リアロアーアーム取り付け(2003年11月5日)

唯一のE46 M3 CSLパーツ! 古い写真が出てきたのでご紹介します。 自分の車に付けている唯一のE46 M3 CSLパーツです。(笑) 2003年当時、BMW純正E46 M3 CSLに装備された...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed