インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/04/28 19:20 エアコンガス量確認、ミッションオイル交換(BMW E46)
2025/04/28 09:35 BMW E46の鍵の追加方法
2025/04/23 18:57 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策2(BMW E46)
2025/04/23 15:45 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化対策1(BMW E46)
2025/04/23 10:24 電動ファンモータユニットの交換(BMW E46)
2025/04/22 15:27 クーラント温度センサーのハーネス付近の配線劣化(BMW E46)
2025/04/14 14:22 セルスター(CELLSTAR)レーダー探知機リモコンAR-C14Aの修理
2025/04/07 16:09 E46の日走行動画撮影(その002)
2025/04/05 09:09 ジャッキアップ用のジャッキアップパッドの購入(BMW E46)
2025/04/03 15:17 ヘッドライトガスケットの交換(BMW E46)
2025/03/30 08:32 走行動画撮影(その001)
2025/03/28 12:28 エンジンヘッドカバーグロメットの交換(BMW E46)
2025/03/26 11:58 オイルフィルター付近のOリング調達(BMW E46)
2025/03/22 19:04 オイルキャッチタンクの洗浄(2025年冬その4)
2025/03/18 17:38 ジャッキアップポイントの交換(BMW E46)
2025/03/11 20:02 オイルキャッチタンクの洗浄(2025年冬その3)
2025/03/11 17:26 エンジンオイル交換273,773km
2025/02/10 12:21 オイルキャッチタンクの洗浄(2025年冬その2)
2025/01/13 08:38 オイルキャッチタンクの洗浄(2025年冬その1)
2025/01/09 15:41 フロアマットの交換(BMW E46)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#bmw」の検索結果は以下のとおりです。

スマホホルダーの交換(カシムラ製のAT-83スマホホルダー)

スマホホルダーの交換(カシムラ製のAT-83スマホホルダー) こちらの記事で取り付けた100円ショップキャン★ドゥで購入したスマフォスタンド(購入は300円でした。)ですが、やはりブレーキGにマグネッ...

リアカメラ水滴対策(スマートルームミラー)

リアカメラ水滴対策(スマートルームミラー) こちらの記事で取り付けたスマートルームミラーのリアカメラですが、今回は車外にカメラ本体を設置したので、カメラへの水滴防止対策を行いました。 カメラに水滴が...

スマートルームミラー(ドライブレコーダー)を2世代目へ交換

スマートルームミラー(ドライブレコーダー)を2世代目へ交換 ここ数か月間、このブログでは装備しているスマートルームミラーをダッシュボードへの移設などを行ってきましたが、購入から約2年経過して次世代(2...

トランク、車内がガソリン臭い?!埃っぽい原因究明(BMW E46、E38、E53)

トランク、車内がガソリン臭い?!埃っぽい原因究明(BMW E46、E38、E53) 先日、緊急事態宣言が解除され2年ぶりに富士山2合目付近にある新屋山神社奥宮へ行ってきました。富士山の麓から峠道を登り...

4点ベルトのショルダーパッド交換

4点ベルトのショルダーパッド交換 4点ベルトのショルダーパッドを交換しました。現在使用しているものはセリアで購入したもので、当時仮にしばらく使おうと思いつつ数年使用してしまいましたね。(苦笑) 当時、...

車が満22歳になりました

車が満22歳になりました 本日車が誕生してから22歳、7958日目、23年目突入となりました! BMWの車体番号(VIN)を入力するとこちらのサイトで製造情報から誕生日がわかります。 ここ数年メンテナ...

BMW E46のジャッキアップポイント

BMW E46のジャッキアップポイント 現時点(2021年)でE46乗っている人でノーマル車高の人はほぼいないのかな?足回りノーメンテナンスでも経年劣化でド・ノーマルでも車高は落ちているはずなのでw ...

エーモン(amon)の新型ポイパックを使ってみた

エーモン(amon)の新型ポイパックを使ってみた 先日交換したスーパーチャージャーのオイルはこれまでいつもの改造屋で処分してもらっていたのですが、緊急事態宣言中という事もあり自分で処分してみようと試み...

ウィンドウォッシャータンクの蓋が限界(BMW E46)

ウィンドウォッシャータンクの蓋が限界(BMW E46) 今月で車が製造されてから丸22年。 ガレージに保管車両ではなく日常使用の足車としての利用なので繰り返し修理しながら乗り続けていますが、プラ樹脂製...

Rotrex スーパーチャージャーオイル交換

Rotrex スーパーチャージャーオイル交換 この車で既にスーパーチャージャー3機目、現在のスーパーチャージャーを装備してから初のスーパーチャージャートラクションオイル交換を行いました。スーパーチャー...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed