インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離26万キロオーバーまだ走ってます。

当サイトに関してのお問い合わせはTwitter経由@aikawa328scまでDMにてご連絡ください。
※技術的な質問、販売店の紹介、工具・ツール等の貸出、マニュアル等コピーのお問い合わせにはお断り致します。

新着ブログ記事

2023/03/29 09:10 0002softbankでIDとパスワードが求められるようになった
2023/03/23 22:53 ブローバイガスのオイルミスト対策
2023/03/18 08:59 各種チェックバルブ、PCVバルブのサイズ計測
2023/03/17 10:24 オイルキャッチタンクのOリング交換
2023/03/03 08:26 アルミロウ付けでブローバイチャンバーの作成
2023/03/01 18:16 エンジンオイル交換(263,744km)
2023/02/13 18:19 サイクロンセパレーターを改造してブローバイラインの仕様を色々と変更
2023/01/29 18:58 多分これは時限爆弾的な作業ミス?!続・冷却水漏れ(BMW E46)
2023/01/27 23:30 ワコーズ クーラントブースター追加(BMW E46)
2023/01/25 23:30 続・エンジンコンプレッション計測(BMW E46)
2023/01/21 08:51 エンジンコーティング剤、レビテック(Rewitec)パワーショットを使ってみました(BMW E46)
2023/01/17 18:25 M52TUB/M54Bエンジンのオイルディプスティックガイドチューブの謎(BMW E46)
2023/01/10 16:10 シャーシダイナモに乗せてきました(BMW E46)
2023/01/08 09:28 インジェクター無効噴射時間について
2022/12/31 08:53 走り収めしてきました(オイルキャッチタンク現在の仕様 BMW E46)
2022/12/28 08:17 ボンネットロックの洗浄(BMW E46)
2022/12/16 13:52 エンジンフード警告灯を電子ブザーへ変更(BMW E46)
2022/12/13 14:00 ACC電源機器の電源配線分岐ボックスの作成
2022/11/19 16:34 オイルキャッチタンク対策(5)
2022/11/18 11:50 エンジンオイル交換(261,628km)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#bmw」の検索結果は以下のとおりです。

BMW E46 インジェクター交換 -_-;

BMW E46 インジェクター交換 -_-; 経緯を話すと長くなるのですが、ブログなので長い話を書きます。(笑) こちらの記事で、約ひと月前に3週間かけて電子スロットルバルブ化にした自分の車ですが、装...

トランクルームライトへスイッチの追加

トランクルームライトへスイッチの追加 先日交換したイーグルアイズ製のLEDテールライトですが、フリッカー問題も解決しのたので、トランクルームを照らすライトを手動でオン・オフ出来るようにスイッチを追加す...

引続きアルミテープチューン(リアホイール、その他)

引続きアルミテープチューン(リアホイール、その他) 前回に引き続き、今度はリアホイールにアルミテープを貼ってみることにしました。 関連記事: 引続きアルミテープチューン(フロントホイール、エンジン回り...

引続きアルミテープチューン(フロントホイール、エンジン回り)

引続きアルミテープチューン(フロントホイール、エンジン回り) 先日行ったアルミテープチューンの結果ですが、残念ながら特に体感するようなことはありませんでした^^; 水温もいつもと変わらず、特に大きな違...

BMW E46 前期向け ステップトロニック反転方法(2002年4月21)

BMW E46 前期向け ステップトロニック反転方法(2002年4月21) この記事は、2002年4月21、当サイトで紹介した「BMW E46 ステップトロニック反転方法」をリライトした記事となります...

久しぶりにアルミテープチューン

久しぶりにアルミテープチューン 世間で騒がれてから、すでに2年近く経っているのかな? 久しぶりにブログのアクセスキーワード検索でどんなのが来ているか調べてみたところ、「アルミテープ ラジエター」なんて...

LEDテールライトがフリッカーを起こす対策(BMW E46 NCS-Expertの使い方メモ)

LEDテールライトがフリッカーを起こす対策(BMW E46 NCS-Expertの使い方メモ) フリッカーって言ってもピンと来ないですよね。(笑) ブラウン管時代のテレビの頃は一般的だったような(笑)...

カナードのテストだ!

カナードのテストだ! 前回の記事に続きます。 関連記事: 取り合えずカナードを一枚貼る 車検の為、簡易カナードを外していたのを一枚だけ元に戻し、昨夜、毎度の首都高速一周してきました。 土曜日の夜という...

13年経過! BMW E46 クーペ LEDリアテールライトの交換

13年経過! BMW E46 クーペ LEDリアテールライトの交換 先日の車検でテールライトのLEDが数粒点灯しない(雨の日の翌日はすべて点灯するw)ことを指摘されたので、「そろそろ限界か」っと思いつ...

取り合えずカナードを一枚貼る

取り合えずカナードを一枚貼る 前回の記事の続きです。 関連記事: カナードで悩む... 車検から車が戻ってきましたが、あいにくの雨続きでしたので車を元の状態に戻せない日が続いていましたが、本日は晴天な...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed