インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/10/25 17:57 TPMSセンサー電池交換
2025/10/21 08:59 アイリッドのライトウォッシャー部分を塞いだ(BMW E46)
2025/10/15 13:28 AIWA XR-MC110の取扱説明書
2025/10/04 15:34 続・走行中アンドロイドナビが突然...(BMW E46)
2025/10/03 21:33 走行中アンドロイドナビが突然...(BMW E46)
2025/10/03 15:15 ステアリングコラムへアルミテープをしっかり貼ってみた(BMW E46)
2025/10/03 11:31 オイルキャッチタンクのその後...(3)
2025/09/16 10:29 オイルフィラーキャップのメンテナンス(BMW E30、E36、E46、E34、E39、E38、E53)
2025/09/12 17:50 本日で車に乗り始めてから26年となりました
2025/09/12 16:53 オムロン カーモニ 500(carmoni 500) 本体側バッテリー(3S7A-J506)交換
2025/09/08 13:37 Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(トラクションフルード編)
2025/09/08 08:21 Rotrexスーパーチャージャーパーツ調達(フィルター編)
2025/09/05 09:44 iDingPower フロントストラットタワーバーの修理(BMW E46)
2025/08/16 10:43 ブローバイオイルセパレーターへの対策
2025/08/15 17:38 ラジエターマウントシールとエアーダクトのつなぎ目の再修理
2025/08/15 17:12 ボルテックスジェネレーター(その7:フロントアンダーカバー)
2025/08/15 16:46 オイルキャッチタンクのその後...(2)
2025/08/06 13:38 装備したフロントフリッパーの調整
2025/08/06 06:38 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(フリッパー取付編)
2025/08/06 06:37 AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(バンパー修理編)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#BMW」の検索結果は以下のとおりです。

19年目、9回目の車検^o^/

19年目、9回目の車検^o^/ 昨日、9回目の車検が終了しました!新車購入して3、5、7、9、11、13、15、17年目での車検になるので、9回目で合ってますね。(笑) Studieさんに10月1日...

BMW E46 エアマスメーターの交換

BMW E46 エアマスメーターの交換 少し経緯が長くなりますが、自分の車はフルコンMotecを装備して以来、エアマスメーターを使用していません。 ※エアマスメーターは図の1番です。現在Motecで...

BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(後編)

BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(後編) 前回の記事に続きます。 昨日借りた代車でStudie横浜さんに向かい、到着後ピットに行ってみると、ガス注入中でした。 今回は、BMWのパーツ番号登...

BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(前編)

BMW E46 エアコンコンプレッサー交換(前編) ここ一年ぐらいでしょうか? しばらく走行した後、エアコンが入った状態だと少しガラガラと音が響くようになってきました。 首都高一周して明治通りの信号待...

ブレーキブースター用の負圧ホースをシリコンホースへ交換(BMW E46)

ブレーキブースター用の負圧ホースをシリコンホースへ交換(BMW E46) スーパーチャージャー装備後、長年使用してきたサクションパイプとブレーキブースター用のホースをつなぐゴムホースがかなり劣化してき...

BMW E46 ウィンドウスイッチの分解洗浄

BMW E46 ウィンドウスイッチの分解洗浄 先日、ウィンドウレギュレーターを交換したのですが、今日突然窓がスイッチで開かない現象が発生。 窓開閉のスイッチを上下に押してみた所、すぐに窓は開きました。...

19年目にしてやっと交換!BMW E46 クーペ ウィンドウレギュレーター

19年目にしてやっと交換!BMW E46 クーペ ウィンドウレギュレーター 今月(9月)の8日で、車を購入してから19年。 ひと月前ぐらいに運転席側のパワーウィンドウが下がらなくなり、一度窓を閉じる側...

寿命2か月でしたToT フリッパー破損

寿命2か月でしたToT フリッパー破損 先日、ガソリンスタンドに入るとき、歩道を横切る際に、ちょっと嫌な音が聞こえたので確認してみると、 右側のフリッパーが、ぱっくり割れてました。 そもそも、割れる...

クランクケース減圧弁を取り外す

クランクケース減圧弁を取り外す こちらの記事から約一年近くは減圧弁を取り付けた状態でしたが、スロットルバルブの電スロ化に伴い、一度減圧弁を取り外すことにしました。 関連リンク: ガルフストリーム 現在...

旧車の泣き所プラパーツ破損!BMWE46の時計設定が出来ない!

旧車の泣き所プラパーツ破損!BMWE46の時計設定が出来ない! 先日、スーパーチャージャーの交換作業中にバッテリーのマイナス端子を外して作業を行ったらしく、メーターパネルの時計が狂っていたので右側のレ...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed