インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#bmw」の検索結果は以下のとおりです。

トランクルームライトへスイッチの追加

トランクルームライトへスイッチの追加 先日交換したイーグルアイズ製のLEDテールライトですが、フリッカー問題も解決しのたので、トランクルームを照らすライトを手動でオン・オフ出来るようにスイッチを追加す...

引続きアルミテープチューン(リアホイール、その他)

引続きアルミテープチューン(リアホイール、その他) 前回に引き続き、今度はリアホイールにアルミテープを貼ってみることにしました。 関連記事: 引続きアルミテープチューン(フロントホイール、エンジン回り...

BMW E46 前期向け ステップトロニック反転方法(2002年4月21)

BMW E46 前期向け ステップトロニック反転方法(2002年4月21) この記事は、2002年4月21、当サイトで紹介した「BMW E46 ステップトロニック反転方法」をリライトした記事となります...

LEDテールライトがフリッカーを起こす対策(BMW E46 NCS-Expertの使い方メモ)

LEDテールライトがフリッカーを起こす対策(BMW E46 NCS-Expertの使い方メモ) フリッカーって言ってもピンと来ないですよね。(笑) ブラウン管時代のテレビの頃は一般的だったような(笑)...

カナードのテストだ!

カナードのテストだ! 前回の記事に続きます。 関連記事: 取り合えずカナードを一枚貼る 車検の為、簡易カナードを外していたのを一枚だけ元に戻し、昨夜、毎度の首都高速一周してきました。 土曜日の夜という...

13年経過! BMW E46 クーペ LEDリアテールライトの交換

13年経過! BMW E46 クーペ LEDリアテールライトの交換 先日の車検でテールライトのLEDが数粒点灯しない(雨の日の翌日はすべて点灯するw)ことを指摘されたので、「そろそろ限界か」っと思いつ...

取り合えずカナードを一枚貼る

取り合えずカナードを一枚貼る 前回の記事の続きです。 関連記事: カナードで悩む... 車検から車が戻ってきましたが、あいにくの雨続きでしたので車を元の状態に戻せない日が続いていましたが、本日は晴天な...

カナードで悩む...

カナードで悩む... 先日の車検に向けて、こちらの記事で両面テープで取り付けたカナードを外しました。 関連記事: 予算3,000円で効果絶大!汎用ミニカナードを付けてみました! カナードに関しては、車...

19年目、9回目の車検^o^/

19年目、9回目の車検^o^/ 昨日、9回目の車検が終了しました!新車購入して3、5、7、9、11、13、15、17年目での車検になるので、9回目で合ってますね。(笑) Studieさんに10月1日...

BMW E46 エアマスメーターの交換

BMW E46 エアマスメーターの交換 少し経緯が長くなりますが、自分の車はフルコンMotecを装備して以来、エアマスメーターを使用していません。 ※エアマスメーターは図の1番です。現在Motecで...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed