ブログ記事
タグ「#e46」の検索結果は以下のとおりです。
いやいや、何と言うか、やっぱりチューンドカーは自己責任というか、自分でしっかり確認しないとダメだな〜っと改めて思う事件がありました。 先日、ブローバイホースを交換作業をしてもらったときに左側のライトを...
2回目の交換です。 前回は、2006年だったかな? 7〜8年に一度のペースw 特に問題ないのですが、アイドリングコントロールバルブが繋がるインマニ内部のグロメットを交換したかったので、一緒に交換するこ...
見た目がレーシーでカッコいい!!オイルキャッチタンク交換 (HPI社製 汎用カーボンオイルキャッチタンク) えー、ここ1〜2ヶ月間でブローバイ処理関連の話が多いのですが、先日、スーパーチャージャーとエ...
毎週、毎週、よくネタがあるな〜なんて自分でもつくづくそう思います。w 今回は、先週交換したエアフィルタとスーパーチャージャーまでの間のシリコンホース交換を行いました。この部分の構成は、Green社製の...
じつは、2年さぼってました。苦笑 多分、丸2年経っていると思うけど、メンテ記録がないので、多分2年です。(苦笑)使用しているグリーンフィルターは2010年に購入して多分4回目の洗浄になります。 なので...
カーナビ位置変更 この車でカーナビはもう3世代目です。 一番始めはパナソニックのDVDナビ。 当時CDナビ(いまでは信じられない)の世代交代でDVDナビが丁度出始めた頃でしたねー、1999年の話です。...
すっかり忘れていたオイル交換。 オイル漏れを起こしたときにオイルハウジング交換のときに行ったと思い込んでいたんですが、1年近くもやってなかったことになります。(反省) 作業は毎度のStudie横浜さ...
ガソリン?オイル?ブローバイガスの匂い?! 車内の臭いの原因が特定されないままなのでチャコールキャニスターの交換を行うことにしました。この車では、チャコールキャニスターの交換は今回で2回目となります。...
昨日に引き続き、今日は夕方から雨ということで朝8時から駐車場で作業開始。w マンションの駐車場(しかも立体)で、日曜の朝からつなぎ着て作業してたら、本当にクレイジー扱いされますわぁ^o^; まあ、クレ...
昨日のチャコールキャニスターベントバルブの交換後、ガソリン臭対策としては、そんなに効果がなかったので、その他、自分で確認できる場所としてブローバイガス関連があります。 ブローバイガスの場合、オイルとい...