ブログ記事
タグ「#e46」の検索結果は以下のとおりです。
ペトロナス エンジンクリーニング ペトロナス エンジンクリーニングをStudie東京さんで行ってきました。 簡単に言うと、エンジン内部人工透析というところでしょうか?(笑) 非分解エンジンクリーニング...
こちらの記事の続きです。 いよいよ、夏本番。今年こそなんとかしたいです。 先の記事で、外気導入パイプ以外に断熱グラスウールを張り付けてみたのですが、どうにも状況変わらず。 アイドリングで停止している...
エアフローセンサー E46に限らずですが、BMWで故障が多くて、高額パーツの1つにエアフローセンサーがあります。(確か当時は8万前後したような記憶がありますが。) 部品は写真のこれです。 エ...
あまり精神的によい写真ではありませんね。(苦笑) こちらの記事で、遮熱板に対する熱対策を行った際に、ダイレクトエアークリーナーを取り外したのですが、その際にダイレクトエアークリーナーとスーパーチャー...
エンジンルームの遮熱板へさらに熱対策 梅雨ということもあり、天気が不安定な日々が続いていて、青空DIYにはなかなか作業が進められない季節です。(笑) といいつつも、前回のこちらの記事に記載した外気温度...
最近は、ODB2のモニターもスマフォなどで簡単にできるようになったので、吸気温度のモニタリングもできる方が多いかと思います。 E46もインテークマニホールドに吸気温度センサーが付いているので、多分...
出版が自動車公論社というところからの書籍で、相当内容が硬いE46の書籍です。(笑) この本は、たまたまみんからのE46乗りの方が、この本を紹介していた事で本の存在を知り、通販で入手しました。入手した...
多分2006年に購入した本です。 購入したときの事をなんとなく覚えてます。(笑) この本は、他の雑誌別冊と比較すると内容は濃い目です。 今のE46乗りの人は手元に1冊持っておいても良いかと思います。...
2003年、E46が丁度盛り上がってきた頃(改造パーツが多数出てきた頃)の雑誌です。 自分の車も何か所かで、掲載されています。(笑) 当時はインターネット上に、「ホームページを持つ」みたいな風習があ...
BMW 3 Series Service Manual(E46) 昔と違ってネット検索で何でも情報を得られるようになった昨今、書籍の需要が減るのもよくわかります。 ひと昔前だったら貴重な書籍や入手困難...