ブログ記事
ユーザー「aikawa」の検索結果は以下のとおりです。
ここのところ、よくハンバーガー屋へ行くので、カテゴリに追加してご紹介です。 ハンバーガーと言っても、ファーストフードのハンバーガーではありません。 結構、悲しいことですが、日本国内は古くからハンバーガ...
三菱自動車の一連の不祥事は、現時点でしばらくは話題のニュースとして続くでしょうね。自分が三菱自動車ユーザでしたら怒り心頭ですわー。まあカタログ値なんて当然信用してないですし、走行状態によって変わるが当...
世の中なんでもLEDの時代ですね。高輝度LEDの出現は本当に世の中を変えましたね。 E46オーナーも玉切れ検出がない場所は簡単にLED化できるので交換されている方も多いと思います。 自分も秋月電子さん...
必見!高年式のBMW E46のオーナーさんへ E46はもう高年式な車ですね。「ついこないだ」だったような気もするけど…って思うのは新車から乗り続けている自分だけかな? 自分の車は1999年式と前世紀の...
年に一度!梅雨前にフロントガラスのガラス撥水加工 ゴールデンウィークですが特に何もやる事がないので(苦笑)、洗車+ガラス撥水加工を行いました。撥水加工はお店に頼むと¥10,000ぐらいかかるっと記憶が...
先日、ブレーキフルード交換した後から、特になんですが、走行後しばらくして、発信時シフトが1速に入らないことが多々あり、Aピラー交換のためStudie東京さんに向かう途中、かなり強引に力ずくで入れないと...
丸16年目にして初めての交換です。 さすがに日焼けする部分なので、見た目そんなに劣化していない状態でも内部のプラはボロボロで力をかけずに外そうとするだけでバリバリ割れてしまいます。 作業はStudie...
4月6日、E46の日ということで、辰巳パーキングで集まりがあるとのことで、少しだけお邪魔してきました。 この手の集まりに参加するのは、何年ぶりかかな?Studieさん主催のスタミー以来かな? なんか...
久しぶりの車ネタです。笑 車検のときのキャリパーオーバーホールの時以来ですから、1年半ぶりぐらいになりますかね? ちょっとふかふか感があったので、取り急ぎ、ブレーキフルード交換を行いました。Studi...
前回のMac os X El Capitanにアップグレードした問題点で解決できなかつたWiFi子機を本日、秋葉原にて調達してきました。これまで内臓のWiFiが壊れてから長年使用してきた、PLANEX...