インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/07/30 14:22 K&Pステンレスメッシュフィルター洗浄後の汚れ
2025/07/27 08:59 ボルテックスジェネレーター(その6:フロントアンダーカバー)
2025/07/27 07:38 ラジエターマウントシールの爪の修復(BMW E46)
2025/07/26 18:38 エンジンオイル交換275,571km
2025/07/15 17:10 続・今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/07/13 19:21 BMW E46 M3のボンネットフードグリルの洗浄
2025/07/13 18:25 オイルキャッチタンクのその後...
2025/07/11 10:02 今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/06/28 12:54 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントスポイラー)
2025/06/25 17:23 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントホイールハウス)
2025/06/25 11:53 ボルテックスジェネレーター(その4:リアホイールハウス)
2025/06/25 11:08 ボルテックスジェネレーター(その3:ドアミラー横)
2025/06/25 10:27 ボルテックスジェネレーター(その2:フロントスポイラー&リアホイールハウス)
2025/06/23 22:48 ボルテックスジェネレーター(その1:テールライト横)
2025/06/23 18:19 カナードサイズ変更
2025/06/07 16:17 オイルキャッチタンクが...(BMW E46)
2025/05/30 21:39 MS43 DME - EWS Synchronization for work on the table
2025/05/13 11:28 車が若返ったような...(BMW E46)
2025/05/06 13:23 トランク付近からのきしみ音が消えた(BMW E46)
2025/05/06 12:38 ブローバイガス漏れ対策

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

ユーザー「aikawa」の検索結果は以下のとおりです。

BMW純正パーツE46 M3 CSL リアロアーアーム取り付け(2003年11月5日)

唯一のE46 M3 CSLパーツ! 古い写真が出てきたのでご紹介します。 自分の車に付けている唯一のE46 M3 CSLパーツです。(笑) 2003年当時、BMW純正E46 M3 CSLに装備された...

ホイール交換 クアトロコルサ (2004年1月9日 BMW E46 )

かなり懐かしい写真が出てきたので掲載します。 現在装備しているホイールの前に装備していたQUATTROCORSE(クアトロコルサ)です。 装備したのが、2014年1月9日、正月休みが明けた直後。 ボ...

ブログにGoogle+、はてなのブックマークボタンを追加(freo)

今更ですが、freoのエントリー記事にGoogle+ボタンを追加してみました。 こちらのサイトで、簡単にGoogle+ボタンの作成が簡単に行えます。 freoシステムを構成するディレクトリーツリーのt...

BMW E46のドアブレーキ段数を2段から3段へ交換(2001年頃)

BMW E46のドアブレーキ段数を2段から3段へ交換(2001年頃) 2001/12/22、交換直後の写真が出てきたのでご紹介。 ドアブレーキ?って言ってピンとこない人が多いと思います。 英語だと「D...

画像付き!iPhoneアプリ開発 Distribution Certificateの再作成手順(2017年8月)

年に一度のお約束 年に一度、iPhone/iPadアプリ開発デベロッパーは、Apple社と契約更新、およびXcodeでの開発のiOS Development、およびiOS Destribution証明...

XCodeで開発アプリがインストール出来ない時の対処方法

 XCodeで開発アプリがインストール出来ない!  この記事は、Xcode8.3.3、iOS10.3.3の環境での内容となります。 また、Xcodeで、「This application's appl...

2017年 渋谷盆踊り大会(渋谷の街、道玄坂は閉鎖(笑))

渋谷の街中を土日に歩いていると、思わぬ物がもらえたりします。   今日は、マークシティ前を流れに沿って歩いていたら、何かラブレターらしきものをもらい、そのまま流れにそって歩いていたらチョコラBB貰いま...

ラジエーター、吹き出したクーラントの清掃とメンテナンス(BMW E46)

ラジエーターの周りの清掃 今回の故障がウォーターポンプ周りだったため、エンジンルーム内部に若干クーラントがあちこちに飛び散っていたので、ちょっと掃除しながらメンテナンスを行いました。 ※店舗や受け持っ...

真夜中の高速道路で故障のときに、非常に役に立ったLEDライト

真夜中の高速道路で非常に役に立ったライト 先日の記事、 深夜の東名高速で車が止まりました(故障) にも少し書きましたが、 真夜中の東名高速での故障の際に役に立ったLEDライトです。 このライトの点灯...

真夜中の東名高速での故障から修理が完了しました!(BMW E46)

車の修理が完了しました! 7月31日の深夜、(正確には8月1日)こちらの記事で書いた通り、東名高速、横浜町田インター手前500m付近で車が止まりました。   正確には、止めたというのが表現的には合っ...

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed