インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

新着ブログ記事

2025/07/30 14:22 K&Pステンレスメッシュフィルター洗浄後の汚れ
2025/07/27 08:59 ボルテックスジェネレーター(その6:フロントアンダーカバー)
2025/07/27 07:38 ラジエターマウントシールの爪の修復(BMW E46)
2025/07/26 18:38 エンジンオイル交換275,571km
2025/07/15 17:10 続・今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/07/13 19:21 BMW E46 M3のボンネットフードグリルの洗浄
2025/07/13 18:25 オイルキャッチタンクのその後...
2025/07/11 10:02 今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46)
2025/06/28 12:54 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントスポイラー)
2025/06/25 17:23 ボルテックスジェネレーター(その5:フロントホイールハウス)
2025/06/25 11:53 ボルテックスジェネレーター(その4:リアホイールハウス)
2025/06/25 11:08 ボルテックスジェネレーター(その3:ドアミラー横)
2025/06/25 10:27 ボルテックスジェネレーター(その2:フロントスポイラー&リアホイールハウス)
2025/06/23 22:48 ボルテックスジェネレーター(その1:テールライト横)
2025/06/23 18:19 カナードサイズ変更
2025/06/07 16:17 オイルキャッチタンクが...(BMW E46)
2025/05/30 21:39 MS43 DME - EWS Synchronization for work on the table
2025/05/13 11:28 車が若返ったような...(BMW E46)
2025/05/06 13:23 トランク付近からのきしみ音が消えた(BMW E46)
2025/05/06 12:38 ブローバイガス漏れ対策

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

マニュアルミッションシフトロッドの交換(BMW E46)

マニュアルミッションシフトロッドの交換(BMW E46) 先日装備したIRPシフターを装備する前からシフトレバー付近から振動による音がしており、IRPシフターを装備してからこの音が、かなり高い金属音に...

ミッション、エンジンマウント交換(BMW E46)

ミッション、エンジンマウント交換(BMW E46) ここの所、走行中の振動が大きくなってきたので、ミッションマウント、およびエンジンマウントの交換を行いました。 走行中の振動は症状的には、走行中カーナ...

ステアリグメーターカバーの作成(配線・取り付け編)

  • 2018/07/08 16:07
  • カテゴリー:DIY作業
ステアリグメーターカバーの作成(配線・取り付け編) 前回の記事から続きます。 関連記事: ステアリグメーターカバーの作成(塗装編) 今回のステアリングにMotecのMDDを取り付けるにあたり、一番の問...

ステアリグメーターカバーの作成(塗装編)

  • 2018/07/08 15:39
  • カテゴリー:DIY作業
ステアリグメーターカバーの作成(塗装編) 前回に続きます。 関連記事: ステアリグメーターカバーの作成(本体作成編) 作成したステアリングカバーですが、硬化したエポキシ樹脂の表面にかなりの気泡があるの...

ステアリグメーターカバーの作成(本体作成編)

  • 2018/07/08 14:39
  • カテゴリー:DIY作業
ステアリグメーターカバーの作成(本体作成編) 前回の記事から続きます。 関連記事: ステアリグメーターカバーの作成(雄型作成編) 作成した雌型のシリコーンを10時間ぐらい乾燥させて、いよいよ緊張の一瞬...

ステアリグメーターカバーの作成(雄型作成編)

  • 2018/07/04 19:01
  • カテゴリー:DIY作業
ステアリグメーターカバーの作成(雄型作成編) 以前使用していたATIWEステアリングのエアーバックを取り外し、エアーバックの型から雌型を作成してステアリングカバーをDIY作成し、その中にMotecのM...

予算3,000円で効果絶大!汎用ミニカナードを付けてみました!

予算3,000円で効果絶大!汎用ミニカナードを付けてみました! 車のパーツでカナードという名前を初めて聞いたのは2003年頃かな? E46M3で装備している人がいたので、その当時は色々理由あって「フー...

追霧の中の突防止用?!レーザーフォグランプを入手してみた。

  • 2018/07/02 13:32
  • カテゴリー:その他
追霧の中の突防止用?!レーザーフォグランプを入手してみた。 最近流行っているんでしょうか? 装備している車両を見かけたことはありませんけど、たまたまネットで見つけたレーザーフォグランプ。 色々な商品が...

ダイエットはいかに!サンルーフ撤去後の体重測定!コーナーウェイト計測(BMW E46)

ダイエットはいかに!サンルーフ撤去後の体重測定!コーナーウェイト計測(BMW E46) 先の作業でサンルーフの撤去作業を行う前と後で車の重量計測、コーナーウェイト計測を行ってもらいました。 関連記事:...

久々の大作業!軽量化目的!サンルーフ撤去、ルーフ内張交換(BMW E46)

久々の大作業!軽量化目的!サンルーフ撤去、ルーフ内張交換(BMW E46) 自分の車は購入時、BMW Japanに一番初めに入庫したE46 クーペ 328ciの在庫の一台を購入しました。 なのでオプシ...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed