追霧の中の突防止用?!レーザーフォグランプを入手してみた。
- 2018/07/02 13:32
- カテゴリー:その他
追霧の中の突防止用?!レーザーフォグランプを入手してみた。
最近流行っているんでしょうか?
装備している車両を見かけたことはありませんけど、たまたまネットで見つけたレーザーフォグランプ。
色々な商品があるようですが、霧の中でもはっきりと後続車に距離を伝えることが出来るというアイテムのようです。
ブレーキランプやスモールライトと連動する方が多いようですが、レーザーダイオードなので結構寿命が短いような気がします。
で、早速1つ購入してみました。
関連リンク:
追突防止! レーザーフォグランプ [LF001] 8V~36V 全車種対応 悪天候(雨・雪・霧・夜間)の事故防止におすすめ 照射角度を自由に調整 防水 IPX4 一体型設計 取付簡単 LF001
レーザーフォグで検索すると色々な商品がありますが、自分が購入したのは、電源の安定化装置が付属していて、金属ボディで結構しっかりしている物です。
ちゃんと装備するには取り付けるには、車の中央に配置する必要がありそうです。
多少は左右にずれても良いと思いますけどね。
点灯テスト
室内で安定化電源に接続して点灯テストしてみました。
こんな感じにレーザー光が発行します。(床はカーペットです。)
ライトサーベル?
ビームサーベルみたいだ!(笑)
霧の中ではかなり付けるアイテムですね。
後続車に車間距離を与える目的でブレーキライトと連動すると、この光を見るために逆に車間距離を詰められた!なんてレビューも見たりしました。^o^;
車検はどうなんでしょうね?
スモールライト、ブレーキライト連動だと、ちょっとNGのような気もしますが、炎天下ではレーザーフォグランプの確認はほとんどできないという噂もあるので、特に問題ないような気もします。
取り付けるかどうかわかりませんが、自分は付けるとしたらリアフォグランプ連動を考えています。
以上、「追霧の中の突防止用?!レーザーフォグランプを入手してみた。」でした。