インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離26万キロオーバーまだ走ってます。

当サイトに関してのお問い合わせはTwitter経由@aikawa328scまでDMにてご連絡ください。
※技術的な質問、販売店の紹介、工具・ツール等の貸出、マニュアル等コピーのお問い合わせにはお断り致します。

新着ブログ記事

2023/03/29 09:10 0002softbankでIDとパスワードが求められるようになった
2023/03/23 22:53 ブローバイガスのオイルミスト対策
2023/03/18 08:59 各種チェックバルブ、PCVバルブのサイズ計測
2023/03/17 10:24 オイルキャッチタンクのOリング交換
2023/03/03 08:26 アルミロウ付けでブローバイチャンバーの作成
2023/03/01 18:16 エンジンオイル交換(263,744km)
2023/02/13 18:19 サイクロンセパレーターを改造してブローバイラインの仕様を色々と変更
2023/01/29 18:58 多分これは時限爆弾的な作業ミス?!続・冷却水漏れ(BMW E46)
2023/01/27 23:30 ワコーズ クーラントブースター追加(BMW E46)
2023/01/25 23:30 続・エンジンコンプレッション計測(BMW E46)
2023/01/21 08:51 エンジンコーティング剤、レビテック(Rewitec)パワーショットを使ってみました(BMW E46)
2023/01/17 18:25 M52TUB/M54Bエンジンのオイルディプスティックガイドチューブの謎(BMW E46)
2023/01/10 16:10 シャーシダイナモに乗せてきました(BMW E46)
2023/01/08 09:28 インジェクター無効噴射時間について
2022/12/31 08:53 走り収めしてきました(オイルキャッチタンク現在の仕様 BMW E46)
2022/12/28 08:17 ボンネットロックの洗浄(BMW E46)
2022/12/16 13:52 エンジンフード警告灯を電子ブザーへ変更(BMW E46)
2022/12/13 14:00 ACC電源機器の電源配線分岐ボックスの作成
2022/11/19 16:34 オイルキャッチタンク対策(5)
2022/11/18 11:50 エンジンオイル交換(261,628km)

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#e46」の検索結果は以下のとおりです。

オイルが汚れが激しいのでクランクケース減圧バルブを撤去

オイルが汚れが激しいのでクランクケース減圧バルブを撤去 2010年から7年間使用してきたクランクケース減圧バルブ。 メリットが多い分、実はデメリットとしてエンジンオイルの劣化がけたたましく激しくなりま...

また蛇腹が破けた!BMW E46センターコンソールの小物入れ(Rトレイ)修理

また破けた!E46センターコンソールの小物入れ(Rトレイ)修理 今年の5月(4か月前)に修理したセンターコンソールにある小物入れの蛇腹ですが、昨日、とぱっくりと裂けていました。 前回確認したのは2週間...

久しぶりのご対面!BMW E46 伊藤レーシングマフラー

久しぶりのご対面!BMW E46 伊藤レーシングマフラー タイトル見ると、「そっちか?」って言われそうですが、久しぶりに銀カブさんのE46M3にStudie横浜店で遭遇。(笑)   2003~200...

14年ぶりにマフラー交換!BMW E46 M3用 サクラムSpec3

マフラー交換迄、丸2か月かかりました... 触媒交換後マフラーのリアピース内部から異音が発生したので、E46M3 純正ノーマルマフラーをお借りして装備し、故障したマフラーの修理に出しました。 関連記事...

ブレーキ踏んだ時に発生する問題はやっぱりこれでした!ロアコン交換 BMW E46

ブレーキ踏んだ時に発生する問題はやっぱりこれでした! ここ2か月ぐらい、高速、特に首都高速などでブレーキを踏むとフロントに違和感を感じていました。 ある程度の速度でブレーキを深く踏み込むと、ステアリン...

漏れを発見!スモークテストを行ったBMW E46の動画

スモークテストを行ったBMW E46の動画 車のトラブルシューティングでスモークテストというのがあります。 強者はたばこや葉巻でやったりもするようですが(爆)、基本的にオイルをしみこませたウエスなどを...

BMWのDISA(可変吸気システム)の動作確認(BMW E46 E39 E53 E90 E60 M54 M52tu)

BMWのDISA(可変吸気システム) BMWではDISAって名前ですが、日本語だと「可変吸気システム」って言うらしいです。自分の乗っているM52系に限らず結構多くのE系BMWのエンジンについています。...

結構本気に久々のBMW E46アルミテープチューン!

久々のアルミテープチューンネタ 昨年、巷で話題になったトヨタ自動車発案のアルミテープチューンですが、フロント・リアガラスに貼り付けていたアルミテープが剥がれてきたので張替えを行いました。 アルミテープ...

久しぶりの全身写真撮影!(笑)2か月半ぶりの洗車 BMW E46 

しばらく晴れが続きそうなので... 天気予報アプリを見たら、しばらく晴れが続きそうなお天気だったので、2か月半ぶりに洗車を行いました。 今日の都内は久々の夏のような日差しになり、気温も30℃。 少しか...

オイルキャッチタンクのホース径調整

オイルキャッチタンクのホース径調整 ここ数日間、ブローバイガス関連で色々とトラブルが発生しておりますが、前回の対策後、100kmぐらい走行して漏れも確認できませんでした。 また、走行中、エアコンから臭...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed