ブログ記事
タグ「#bmw」の検索結果は以下のとおりです。
4か月ぶりにK&N エアフィルターの洗浄 レデューサーの内部のゴムシートを交換している間は車が動かせませんので、ついでにK&N エアフィルタの洗浄を行いました。 関連リンク: 9か月ぶ...
エンジンオイル添加剤 ワコーズ(Wako's) Core503を試す 先日、Twitterで「Wako'sのSuper FV synergyが効く」っというタイムラインを見かけました。昔からエンジンオ...
久々にオイルキャッチタンクの改造 なんかこのタイトルは懐かしいな。(笑)以前このホームページで何度もオイルキャッチタンクを話題にしてきましたが、先日ブローバイホースのリターンの途中に割り込ませたスケル...
BMW E46 DIYでDMEの書き換え(水温) 21年前に車を購入してから色々といじってきましたが、禁断のDMEの書き換えは一度も行っていません(笑) 色々理由はあるんですけど聞いた中で一番悲惨なの...
オイルキャッチタンクの掃除 前回の掃除は2月末だったので、5か月ぶりの掃除になります。今年は7月になるまで暑い日が少なかったのと雨天が多く湿気が多い日ばかりだったのでちょっと気になってゲージを確認した...
ガソリン添加剤ワコーズFuel1を連続2本使ってみました シャーシーダイナモ計測後、エンジン内部のカーボンを少しでも落とそうという試みでワコーズFuel1を3本購入したので、早速Fuel1濃いめで使用...
BMW E46 ガソリン残量デジタル表示 ガソリン残量が針メータ表示なので「実際あと何リットル残っているのか?」っと気になることは度々あるかと思います。特にガソリン残量の警告灯が点灯したときなどはとて...
BMW E46 シャーシダイナモ計測 インジェクター交換を行ってから随分と時間が経過しましたが、新しいシャーシダイナモMainLine Pro Hub がAVO/Motec Japanさんに導入され、...
マフラーアースについて(BMW E46) 自分の車の初めてマフラーを交換した頃から装備しています。効果的にはアルミテープチューンに近いのかな? 秋葉原のオヤイデさんでケーブルのネジ径に合わせた圧着端...
BMW E46 セカンダリーエアーバルブの謎 E46の前期および後期の6気筒エンジンの一部の車両に装備されているセカンダリーエアーバルブ。 チャコールキャニスターと間違われたりしていますが、上記の写...