ブログ記事
タグ「#bmw」の検索結果は以下のとおりです。
ウィンドウォッシャータンクの蓋が限界(BMW E46) 今月で車が製造されてから丸22年。 ガレージに保管車両ではなく日常使用の足車としての利用なので繰り返し修理しながら乗り続けていますが、プラ樹脂製...
Rotrex スーパーチャージャーオイル交換 この車で既にスーパーチャージャー3機目、現在のスーパーチャージャーを装備してから初のスーパーチャージャートラクションオイル交換を行いました。スーパーチャー...
E46M3バンパー脱着(バンパー内部補修) 自分の車はM3ではありませんがフロントバンパー、フェンダー、ボンネット、インナーフェンダーはE46M3パーツを使用しているので一応タイトル通りE46M3バン...
赤サビ転換防錆材でタワーバーのネジサビ対策 結構以前に99工房の赤サビ転換防錆材を使用してサビ防止をおこなったのですが、少し見た目が悪くなってきたので再びの赤サビ転換防錆材を使ってサビ対策を行ってみま...
電子ペダルセンサーの取り付け(BMW E46) 現在、我が車はMotecによるDBW(ドライブバイワイヤー)制御にて、元々のスロットルセンサーをアクセルワイヤーで開閉しております。スロットルバルブ自体...
BMW純正パーツ調達!(アクセルペダル) 数年前から色々と調べていたのですが、なかなか有力な情報がないまま放置してきましたが、ポーランドのRacemode社でBMW E46の前期(M52TUエンジン)...
スマートルームミラーの移設(調整2) 前回からの続きです。 前方CCDカメラの位置を前回位置から若干調整しました。 変更点はスマートルームミラー本体の下部をダッシュボード上に設置して配置し、前方CC...
スマートルームミラーの移設(調整1) こちらの記事でスマートルームミラーの移設を行い、走行テストして実用的だったので更に細かな調整を進めます。 関連記事:スマートルームミラーの移設 スマートルームミラ...
USBポート加工(BMW E46) アンドロイドナビに変えてから半年近く経過しました。カーナビを頼るようなところに出かけていないので、ナビに頼る事はほとんどありませんが、操作に慣れるためになるべく使う...
縮んだボンネットインシュレーターが元に戻った? 先日HVAの交換作業後、ボンネットを開けると少しオイル臭く感じていたので漏れがないか細部まで確認してみたんですが、特に漏れ等は見当たらず。 関連記事: ...